2012/04/13

FDC御一行様☆香港ツアー⑯ 完!

FDCダンサーズ☆香港旅行レポートは、ついに最終回!!本日は後日談です。
 
「帰国後、各ダンサーとも大躍進」 と申しましたが、例えば、十年来、苦手としてきた
事を克服できたり、振付コンペの作品がクロウト並みに急速な進化を見せたり・・・。
もともと努力を惜しまない熱心なダンサーたちですが、それにしても数年分は先へ
飛びました。昨年の震災とそれを乗り越えての舞台、続く興奮満載の香港旅行は、
非日常の連続であり、そこには、悲しみから未来へ向かう劇的な流れがありました。
これら強すぎる刺激の数々が原動力となって、彼女たちの心の滑車は爆発的に
回転した気がします(変な表現ですけど)。
 
 FDC仙台ダンサーズ
 FDCダンススクールの体制にも、良い変革が起きそうな予感すら致します。
 
・・・と、まぁこのように大影響を及ぼした香港旅行ですが、それをお膳立てしたのは
妹の 「ヒゲニョス」 でございまして、私は深く感謝しておるのです。
 
その意を表そうと、さっそくホテルのアフタヌーンティーを予約。シャンパンを片手に、
旅の余韻に浸ろうと思ったのですが・・・ワタクシったら胃腸炎を発症してダウンした
のさ。代わりに母が出向き、アフタヌーンティーを平らげたのでした。
 
 食べ損ねたアフタヌーンティー 惜しかったなぁ~!!
 
一方、FDCダンサーズもお気遣い下さいまして、ヒゲニョスを焼肉へお招き下さい
ました。MIHOいわく 「ヒゲニョスさんみたいにクリエイティブな方に、何を差し
上げたら良いか迷いましたので、焼肉なんていかがでしょう?」 との事。
それは正解です♪ ニョスは自らを “肉星人” と称するほど、肉を愛しています。
 
 焼肉のじゃじゃまる
 (↑↑巨人の原監督も御用達!?焼肉屋 「じゃじゃまる」 にて。色々な焼肉屋へ
 出かける食い道楽のニョスとAKARIは、「ここのはウマイ!」 と意気投合。)
 
FDCダンサーズの皆さん、誠に有難うございました。
(ワタクシまでご相伴にあずかり、大変恐れ入ります。)
 
大人にとっての “旅の良さ” は、リフレッシュ&明日からの活力を得る事でしょう。
ヒゲ姉妹主催の香港旅行 は、その効能が5割増し!?ぐらいだったんじゃない
かしら(笑)。効き目には個人差がありますが、“バカ騒ぎ便乗大好き人間” には、
効果テキメンと思われます。「次こそ、私も一緒に!」 という方、行きましょう♪
行きましょう♪。 ありきたりでは無い “地元感溢れるディープな香港旅行” と
“ヒゲーニョ先生のハートフルな個人面談” を是非ご堪能頂きたいと存じます。
                              ( これにて、完!! )
 
 FDC仙台ダンサーズ×香港
 
  
◆香港マカオに行きたくなった方、レッツ!プッシュ!!願います。

 
 
 FDCダンサーズ☆香港旅行編
 
 
2012/04/09

FDC御一行様☆香港ツアー⑮

FDCダンサーズ☆香港旅行レポートは、ついに 「日本へ帰国の日」 となりました。
 
◆早朝、ホテルの1階ロビーへ、荷物を持って集合。後から合流したメンバーは、
私たちより遅い便で帰国するため、お見送りをしてくれました。
 
 お見送り隊 (※ 見送り隊がスッピンなので、写真は小さめ)
 
ホテルから 「九龍駅」 まで、無料バスで移動します。飛行機への搭乗手続きは
空港内でしか出来ないと思っていましたが、九龍駅では改札を通る前に手続きを
終えて、荷物を預ける事ができます。私たちは日本へ戻るまで荷物無しの手ブラ
でOKです。九龍駅から 「香港国際空港」 までは、列車1本。 まぁ、楽チンな
システムですよ。
 
「香港国際空港」 のレストランで朝食です。飲茶のワゴンを押すお母さんを
呼び止め、好みのセイロを選びます。この時、通訳のヒゲニョスが不在だったので、
ワゴンマダムを何とお呼びしたらよいのか、少々迷いました。 「Hey!」 じゃない
しね~(笑)。 手を挙げても気付いてもらえない時には、追いかけて行き、
「エクスキューズ ミー」、つんつん、でした。
 
 香港国際空港のレストラン
 
◆搭乗口へ向かう長い長い “動く通路”。 カメラを向ける度に、一同、リアクションを
取るのですが・・・ 実は 「サビシイィー!!」 を連発していました。そうですね、
祭りの終了は寂しいものです。
 
 香港国際空港にて
 
ひと言で済ませると、“この後は飛行機を乗り継いで、仙台まで帰ってまいりました”
なんですが、私はこの間、OGAとの個人面談&雑談に終始したのです。 行きの
飛行機や海賊船の中で、全メンバーの個人面談を済ませていました。帰りの飛行機
でお隣となったOGAいわく 「皆さんの個人面談、いかがでしたか? みんなスゴく
前向きになってたけど・・・ 私には何かありませんか?」。 おお!? あなた様への
アドバイスなんて、恐れ多くて考えてなかったよ~。 でも、じっくりとお話ができて
良かったです。平素は舞台制作で慌しく、メンタルな話をする時間なんて、ほぼ
ありません。仕事仲間として考え方を近づけておく、絶好の機会となりました。
 
 『 はい、仙台空港へ到着☆三 』  ダチョウ人間のポーズで締め!!
 
 帰国しました!
 
ダンスレッスンの場を飛び出して、皆さんと旅路をご一緒した事は、
それこそ良い意味で “想定外” に有意義でした。
帰国後は各ダンサーとも大躍進です!? w(≧∀ ≦;)w
  
この話、まだ終わりじゃない・・・ To be continued.
 
 
◆香港マカオに行きたくなった方、レッツ!プッシュ!!願います。

  
2012/04/02

FDC御一行様☆香港ツアー⑭

FDCダンサーズ☆香港旅行レポートは、「観光最終日の夜」 を迎えました。
 
◆“旅の締め” となる 「張保仔」 に、駆け込み乗船した私たち。
 
 香港の海賊船・張保仔
 
張保仔は、香港の昔の海賊船。この船、木の風合いがレトロ感を演出し、
赤いライティングは、大層怪しくムーディです。甲板に木製のチェアーや2人掛け
ソファーがあり、そこに腰を掛けていると、サービスのドリンクが運ばれてきます。
船に揺られながら、ワイングラスを片手に、香港100万ドルの夜景を真下から
楽しめるのです♪ ここで飛び出したのが、SINOの叫び
『あ~ん♪こんな思いして、イイんだべかー!!!』 でございます。
 
 張保仔クルーズ
 
船が100万ドルの夜景に迫り、大パノラマとなった所で、それら高層ビル群をフルに
使った 「レーザーショー」 がスタートします。チラチラとすばやく照射されるレーザー
ビーム、光りにシンクロするカッチョええ音楽・・・。 一同、大興奮したのでござる。
 
 香港高層ビル群のレーザーショー
 
◆船を降りても 「ぜいたくぅ♪」 などと騒ぎながら、ハイテンションをキープでした。
このような時に心配なのが、NAOMI です。 “行く方知れず” になりがちな彼女を、
両サイドから抱えて歩きました(笑)。 本人は嬉しそうに 「私って、守られてる感じ
ですか~♪」 と言っておりましたが、いえいえ、貴女は捕らえられてる感じですよ~。
 
 香港夜景・プロムナード
 (↑↑夜景探索・その1 「プロムナード」。 これぞ香港でしょう。)
 
 元香港水上警察の建物 ここは以前、「香港水上警察」でした。 
 (↑↑夜景探索・その2 ブランドショップが集まる 「1881ヘリテージ」。
 
◆本日の夕食は 「火鍋」 でございます。火鍋って言葉、初耳の方も多いんじゃない
でしょうか。まぁ、察するに中国の鍋料理なワケですが、日本よりも豪快っていうの
かな~。テーブルの中央にスープが入った大鍋が置かれ、各自、好きなものを
好きなスープに入れて煮て食べる。火が通りやすい素材、通りにくい食材、魚介類、
ホルモン系・・・ 何の法則も無く、勝手に入れちゃいます。
 
 香港・火鍋ディナー
 
薬味も沢山ありますよ。私たちには見ただけでは素材が何か分からない。フシギな
香り漂う薬味ポットは、円形テーブルに集う人々を順繰りに回りました。ポットの蓋を
少しだけ上げてクンクン確かめたのち、首をひねって次の人へパス、って所です。
 
 火鍋屋前、集合写真 火鍋屋さんの前にて。
 (↑↑ 「はい、チーズ」 の瞬間を、大多数の人が逃した おマヌケな写真(笑)
  
・・・じゃ! To be continued.
 
 
◆香港マカオに行きたくなった方、レッツ!プッシュ!!願います。