昨日は受付業務に触れましたが、今後は
他の裏方仕事も改善 していきます。
これまで、アタクシは 「出演ダンサーに負担をかけたくない」 という思いが強く、
裏方の殆どを自分で抱えておりました。けど、最近、仲間たちのおかげで!?
「自分以外の人も出来る仕事は、一緒にやってもらおう」 なる考えが
身についてまいりました。 これ、私にとっては、大・進・歩!!(笑)
■上級者は、本番当日前までの仕事をご一緒に。衣装や小道具の管理運搬、
リハーサル時の世話係をお願いします(今年もね、衣装を納戸から出し、
各ダンサー用へ仕分けするのに、7人×2時間を要しましたよね。
朝から散々踊ったのに、解散は夜7時半。ご協力に感謝です。)
■中級者は、出番数から察するに、ある程度の体力的余力があります。
よって、本番当日の受付会場を設置して頂きたい。
以前、チーム木村2名で準備をした際は1時間半でした。
人海戦術なら、30分程度でヤッツケられるでしょう。
■(まだ、検討中ですが・・・)
出演が5曲以内の方には、お客様のお出迎えをお願いしたい。
某大サーカスのドキュメントを見ました・・・空中ブランコの女性パフォーマーが、
がっつりメイクのまま、チケット売場に入っておられました。
ふむふむ(b ̄ー ̄) これはアリなのだ。
外注できるほどの財力がない当舞踊団も、そうするしかないでしょう。
本番直前に舞台袖へ戻って、ストレッチ。そして出番へGO!!ですな。
(早速 「ダンスショーのようなお出迎え」 になっちゃいますね、きっと♪)
◆あ~、全部話してスッキリした。忘れそうな事はブログにメモ(笑)
↓読み飛ばした方も、真面目に読んじゃった方も、レッツ!プッシュ!!