人気動画はコレだ!
おらほのYouTubeダンス振付動画について。
YouTubeでは、様々なデータが取れましてね、
例えば、最近の視聴回数ランキングは…

常時首位は「Shake It Off」か「STAY」。
5位以内に入るのが、新規投稿の動画と、
「悲愴」「ブギー・ワンダーランド」です。
その下あたりに「め組のひと」かな 笑
つまりね、"みんなで踊ろう" 系の振付と、
当方の真骨頂である "本格的なバラード" が
人気って事ですね。このうち、抜群に不思議
な数値!?を出しているのが「悲愴」。
1分25秒の動画ですのに、
視聴平均時間が4分10秒。

291.6%という数字が驚異的!! この数字、
再生し始めた人の全員が最後まで見続けたら
100%になります。それは、ほぼ無い話で…
普通は40~50%かな。稽古中の振付を扱った
動画でさえ80%程度です。291.6%って!?
更に細かいデータを見ますと、動画の流れに
沿ったパーセンテージが分かります。

スタート地点が視聴140%ほど。110%の山が
2回あります。つまり、それらに戻って再び
再生した人が多いのです。99%の視聴者が、
冒頭の30秒を視聴し続けた…という事も大変
ミラクルな数字なんですよ。これはね…
練習して下さってる!!
「悲愴」の振付を、この世の誰かが、懸命に
解読して、踊れるようになりたがってる…
っちゅ~コトだと思われます。

(↑ベートーヴェン「悲愴」より。)
◆あ~あ、ありがてぇ~え、ほんまに!!
振付師冥利に尽きるというものです。
あの振付は、ウチならでは!のものだから。
↓ さようか♪ レッツ!プッシュ!!
【 大ソナタ悲愴 】