2009/11/27

日曜中級クラス、一般開放中!!

FDCダンススクール・仙台校では、年内に限り、中級クラスを
非会員の方にも開放しております。FDC講師が様々なクラスを
担当しますが、木村先生は“ダンス歴5年以上の方が必死について
行かねばならない程度で、5年未満の方がたまに手足が出ません!
といったレベル”のレッスンを行っております。だから、実にハードです!
スタジオの鏡が白く曇り、自分達の姿も見えなくなります。
ほら、このように↓↓
 

 
私達から何かが出ているんですね~、きっと。
 
2009/11/23

水の森公園へ行きました

今日はボク、コーギー犬の“クーパー”が主役です。
ボクって、丸太のベンチみたいだよね♪
大好きなドライブでハイテンションになった頃、
水の森公園へ到着!キレイな所でしょ♪
 
コーギー犬・クーパー
 
あれっ?でも今日は様子が違う。公園には消防車が9台も
停まっていました。及ばずながら、ボクも訓練に参加してみます。
 
コーギー犬・クーパー
 
本日は気温8.8度の寒さの中、池に入り水難訓練を実施。
レスキューって大変なんだね。尊敬しちゃう。。。
 
コーギー犬・クーパー
 
泳いだ事がないボクは、とりあえず坂の上り下りで、足腰を鍛えました。
2往復した所で、ボク的には訓練終了です。消防士のオジさん!
申し訳ございませんが、お先に失礼します。
運動の秋を満喫・・・ああ、今日のボクは立派だったな~。
 
コーギー犬・クーパー
 
その証拠に、帰りの車でもご褒美のクッキーをもらったよ。
 
コーギー犬・クーパー
 
2009/11/20

ヒゲーニョ法師談① 人生の終末

すごいタイトルでございましょ? “人生の終末” だなんて。
先日、エチカの鏡というテレビ番組にて「死ぬときに後悔すること25」なる本が
取り上げられました。著者は1000人以上もの死を見届けてきた末期医療の
専門医。死の直前に患者が口にした後悔の数々を、25項目で紹介しています。
その項目を一通り聞いて、はは~ん、人生って面白いですね~、と思いました。
 
私がこのまま独身で過ごしたとして、高齢となった時に後悔するであろうことは
いや~、誰が私を墓に入れてくれるんだ?仙台市役所か?青葉区役所か?
・・・子供がいれば良かったかな~」って所でしょう。
しかし、他の後悔の項目、例えば「やりたい事をやっておけば良かった」や
「自分が生きた証を残せば良かった」などは無いでしょう。
 
誰しも、25項目のうち、自分に当てはまらない事もあれば、一方、必ず何かに
後悔する。人生最後の後悔とは、生きてきた中で“自分に足りなかった点”
を認識する工程であり、至らぬ部分の自覚が芽生えたところで、人生最後
のお勉強は無事終了…。
上手く出来ているな~と思えるのは私だけでしょうか?
 

 
いいえ、同意は結構です。私だけだったとしても、この素晴らしき人生の仕組み
にのっとり、安心して今生を生き抜きたいと存じます。
迷える人生の旅人「ヒゲーニョ法師」の勝手なスピリチュアル・トーク・・・
ご清聴、誠に有難うございました。