冬のランニング
寒い時期のランニングは、勇気が要ります・・・色々な意味で。
意味その1)ヒゲーニョは昔から、寒い外気に触れながら運動をすると
“寒冷じんましん”が出るんですね~。走れば走るほど、おなかや脚を
ムチャクチャにかきむしりたくなる(汗)。耐えがたきを耐え、身体作り
をしております。
意味その2)ランニングの後半は、もも上げやダッシュ、ジャンプなどの
メニューを設けております。日の長い夏と違い、冬は少し早い時間に走り
ますから、下校途中の小学生に出くわしてしまいます。ヒヤかされそう
なので、彼らの前では一時フリーズ。ただ、彼らの会話は実に面白い。
先日は 「カナヘビって、カナヘビって!・・・散歩できるわよね♪」 などと
言っておりました。しかも、文末が “~わよね♪” にも関わらず、
声の主は男の子でした♂
(秋のランニングコースは、紅葉した木々が圧巻です。お月様もお出まし♪)
意味その1)ヒゲーニョは昔から、寒い外気に触れながら運動をすると
“寒冷じんましん”が出るんですね~。走れば走るほど、おなかや脚を
ムチャクチャにかきむしりたくなる(汗)。耐えがたきを耐え、身体作り
をしております。
意味その2)ランニングの後半は、もも上げやダッシュ、ジャンプなどの
メニューを設けております。日の長い夏と違い、冬は少し早い時間に走り
ますから、下校途中の小学生に出くわしてしまいます。ヒヤかされそう
なので、彼らの前では一時フリーズ。ただ、彼らの会話は実に面白い。
先日は 「カナヘビって、カナヘビって!・・・散歩できるわよね♪」 などと
言っておりました。しかも、文末が “~わよね♪” にも関わらず、
声の主は男の子でした♂

(秋のランニングコースは、紅葉した木々が圧巻です。お月様もお出まし♪)