2010/05/21

イメトレのススメ ~恋をすればダンスは上手くなる?

フィギュアスケーターの浅田真央ちゃんが 「(表現力を磨く為にも)恋をしなさい」
と、コーチから言われたそうです。良く聞きますね、ダンスの世界でも。 かれこれ
20年近く踊っている私ですが、残念ながら “恋に落ちたダンサーの表現力が
飛躍的にUPする瞬間”
を見た事がない?!。 キムヨナちゃんがあの歳で
男をよく知るワケもなく、彼女の妖艶さは豊かな想像力のタマモノと言えましょう。
 
あらゆる表現を可能にするのは 「想像力」 だと思います。ちょっと、テストしましょ?
 
今、アナタは、太陽の光もまぶしい南国の砂浜にいます。少し暑すぎるので、
ヤシの木陰で休みましょう。アナタが ボーッ と海を眺めていると、水平線が白く
泡立って見えます。よく見ようと波打ち際へ近づくアナタ。 あっ!大津波だ!・・・
海を背にして逃げるアナタ。耳に物凄いごう音が迫ってきます。不安がピークに
達し、後ろを振り向いた瞬間、アナタは波にのみ込まれました。アナタの体は
嵐に舞う木の葉のように、波にもまれるばかり。意識を失いかけた その時!
アナタの体はフワリと水から浮きます。 「Are You OK?」、 筋骨隆々で
小麦色の肌をした南国の男性が、アナタをお姫様抱っこしてくれました。 Fin。
 
さあ、皆さんはこの物語をどのように読みましたか?ただ読んだだけ?それとも、
状況を想像してみましたか?想像は白黒?カラー? 想像力の高い方はきっと、
南国の日差しの強さや、高波のごう音、水中の流れの勢いや、彼のキラリと光る
白い歯?!まで、リアルに思い浮かべた事でしょう。そのような方は、ダンスだけ
でなく、スポーツ全般、及び日常生活での適応力も高いと思われます(ゴルフの
宮里 藍ちゃんや、石川 遼くんなんて、コメント内容も賢いし、CMでのお芝居も
上手ですよね)。    「あ~ あたし、普通に読んじゃったよ~(T■T)」 と落ち
込んだ方、是非、リトライ下さいませ♪
 
  イメージ世界へのダイブ
  
表現力のみならず技能でも、イメージ力は大変有益です。上級生のターンを
見た後は普段より上手く回れる、とか、気持ち良く踊れた時の感覚を忘れない
よう努める、など、意識的に活用しましょう。
お仕事の能率や他人への思いやりも、想像力ですもんね♪ 養うに越した事は
ありません。恋で養うも好し。映画や舞台を観るも好し。まぁ手段は何でもイイと
思います。いずれにしても、ただ漫然と行わず、心を動かす事をオススメします♪
 
2010/05/18

出演者オーディションの様子

「仙台大衆舞踊団2010」 の出演ダンサー・オーディションが、16日の日曜日に
開催されました。今年名乗りを上げて下さった方々の殆どが、出演経験者です。
よって、オーディションらしからぬ、大変和やかなムードで進行。。。 例年なら
もう少し新しい方がおられるのですが、これにはワケがございまして。 当方の
舞台に興味を持たれた方が、何故か今年はFDCダンススクールへご入会され、
FDCからの新規出演者が増えております。
 
演出を担当する私のポリシーは 「ご覧になるお客様はもとより、練習を重ねる
出演者たちにとっても、楽しい舞台」 を作る事にあります。5ヶ月にも渡るリハー
サル期間。忙しい最中の出演を決意下さった皆様へ、深く感謝するとともに、
何としてでも 「イイ思いをして頂きたい」 と思う次第です。
 
今回、またしても奇跡的な偶然があったんですよ♪。オーディション会場である
FDC仙台スタジオへ、初めて訪問された方のお話。 彼女は地下鉄旭ヶ丘駅へ
到着し、近くにいた人へ 「FDCダンススクールって、どこですか?」 と尋ねた所、
「私もそこに行きますよ」 という答えが返ってきたとか。かくして、お二人揃って、
スタジオまでいらっしゃいました。 何がスゴイって、他の参加者は早々と会場に
到着し、あとはお二人を待つばかりの状況でした。旭ヶ丘駅には、他にも沢山!
人がいたはず。 旭ヶ丘もそこそこ広いですからね~、スタジオの存在を知らない
住民も多いでしょうし・・・よくぞ 「たった一人の案内人」 を ファーストコンタクトで
ゲットしました。   ∟( ; ` O ´ )」 イッツァ ・ ミラコォーーーッ!! 
 
  FDCダンススクール・仙台校 '10年5月の玄関先
  (↑↑只今、仙台スタジオのお花が満開です。新緑も美しい♪)
 
2010/05/14

仙台大衆舞踊団のプロモDVDを制作中

今のパソコンは素晴らしいですね。ワタクシのようなド素人にも、ビデオ編集が
出来る機能がついています。今年の目標は 「 FDCや仙台大衆舞踊団のプロ
モーション動画
を作る事 」 でございまして、やっと最近、足りない機材を購入し、
制作に着手しました (時間が無くて、さっぱり進まないけど?!)。 以前から
申しておりますが、実は私は根っからの文系肌ですので、こういう作業が大好き
なのでございます。いつか現役ダンサーを退いたら、後輩にバンバンと踊らせ、
私は思いきり “ 演出&広報 ” をやるぞ!と、今から楽しみにしているほどです。
 
仙台大衆舞踊団 ビデオ編集中
 
ところで・・・、次回公演のダンス振付は、順調に進行中。まず後輩たちが物凄い
スピードで上達しておりまして。地味な基礎トレーニングこそ最強の秘薬 ・・・
洗練と迫力が備わってきました。 と~~っても嬉しいものですよ、頼もしくなった
教え子たちと一緒に踊るのは♪。 鏡に映る自分たちのパフォーマンスに思わず
“ 自惚れ ” してしまい、踊り終わった瞬間、互いに顔を見合わせて “ワ~オ~♪”
と 目くばせする有り様です、はい。
  
今度の日曜には、更なる出演ダンサーを募って、オーディションが開催されます。
毎年お申込み下さる方も多く、こちらも皆様、腕を上げていらっしゃいますよ~。
「あら、私も出たいわ!」 と言う方、まだ間に合います♪。 是非、募集要項を
ご覧下さい ≫ ダンス公演 「仙台大衆舞踊団 2010 vol.4」 出演ダンサー募集!
p(≧∀≦)/ エントリー下さった皆様、日曜日にお待ちしておりますね~♪