2010/07/20

楽天イーグルス・出張ステージ、今年も開催!

夏恒例、楽天イーグルスさんの本拠地・Kスタ宮城でのステージが、今年も迫って
まいりました。来月、8月21日(土) 開催いたします。夕方の5時頃にスタート。
クリネックススタジアム正面にある特設ステージで踊ります(観覧無料、上演時間
約30分)。 今年は私が、久々にマイクを握ります。 野外には似つかわしくない
“スナックのお姉ちゃんみたいなシブい声” で、 「仙台大衆舞踊団」 の宣伝を
た~っぷり!してまいります。
 
当日、晴れるとイイですね~。昨年は快晴でした。夏の夕暮れ時・・・心地良い風が
吹き始め、まさにベストコンディションでした (ただ、私だけがバッドコンディション
ざーましたね。38度のお熱が出ちゃって。ヒートアップは気分だけに留めねば♪)。
 
この楽天ステージのオープニングダンスは、毎年 「古畑任三郎のテーマ」 でした。
が!あたくし、正直 飽きてまいりまして、今年はチェンジ・ハズ・カム (`ー´)b 
「キャッツ☆アイ」 で登場いたします (本物のキャッツを知らない世代の皆さん、
CMで森三中が演じているキャッツ・アイは、ちょっと違いますからね。何が違うって
豊満すぎるボディが!)。
それから 「007のテーマ」 も踊ります。フィギュアスケーターのキムヨナちゃんが
使っていた曲です。もちろん、彼女のお気に入りポーズ 「ここ」ってのも入りますよ。
どうぞご期待下さい!!
 
 巨大虫取り網で人間を...
 
(↑↑この巨大虫取り網で、お客様を生け捕り にします。捕獲された方はステージ
 の上までお連れしますので、是非、私たちとご一緒にダンスを踊って下さいね♪)
 
( ^∀^)/ それでは皆様、心よりお待ちしております。
            お誘い合わせのうえ、ワイワイと遊びにいらして下さいね~♪ 
 
 
【10月公演PR】 仙台大衆舞踊団のダンス動画

 
2010/07/16

ヒゲーニョ法師談⑦ 人類皆兄弟

迷える人生の旅人「ヒゲーニョ法師」の勝手なスピリチュアル・トーク、第7弾です。
私ごときが思う所なので、どうぞご期待なさらぬように。では、始めます。
 
日々の生活において 「この人、違う星の人なんじゃないの?」 と思えるほど、
価値観が違う人に出くわす事がございます。ウマが合わないな と思えば、友達
にならなければ良い話・・・ですが、避けて通れない関係、例えば、あなたの同僚
や後輩、上司などはいかがでしょう・・・
 
異星人、いらっしゃいませんか?
 
お互い、長きに渡り、違う星で生きてきたのです。あなたが強く望もうと、相手はそう
簡単に変わるはずもなく、また、相手から見れば 「あなたこそが異星人」 である
可能性も・・・(ドキッ?!)。 まぁ、銀河系は広いのです。色んな星の人が居て
当たり前。この人はこういう人なんだな、と許容するしかないでしょう。 そして
「○○星人さんには、このように接すれば良い」 というように、あなた自身の対応
スキルを磨く事が最善策かもしれません。それでも問題が深刻さを増す時には、
同じ星の人々にレスキューしてもらいましょう。
 
先ほどから 「違」 「異」 を連発しておりますが、
私の根本的な考え方は 「人類みな、兄弟」 。
 
私たちの先祖をどんどんと さかのぼって行けば、どこかで血がつながっているかも
しれません。実際、人類は “アフリカのたった一人の女性” から誕生したのです。
苦手なアイツと私は、遠い遠い親戚かもしれない・・・ ぐらいに思ってみては?。
身内だと思うと、基本的な心の距離が近づくので、案外、緊張せずにお話できます。
そして、ちょっぴり優しくなれる ・・・と思えるのは私だけでしょうか?
 
  迷える人生の旅人・ダンス坊主
 
いいえ、同意は結構です。私だけだったとしても、異星人と思えるほど価値観が
違う事を、この広き世界に誕生した個性の1つととらえ、愉快に受け止めていきたい
と存じます。ご清聴、誠に有難うございました。
 
P.S. ちなみに、ヒゲーニョが苦手なのは 「オシャレ星人」 です(絶世の美男美女で、
抜け目無くお洒落な装いの人々。凡人のアタクシには、彼らと共通する話題がある
とは思えず、何を話して良いのか分からなくなる)。
 
 
 
2010/07/13

FDCダンススタジオ・仙台 夏便り

今年の仙台は、昨年よりもアツ~ございますね。手足が吹っ飛びそうな勢いで
踊る我々には、クーラーも効いてる感じがしない・・・と申しましょうか。Tシャツを
着たままシャワーを浴びたかのように、ウェットになります(それは、アタクシだけ?
本当に私は 「ウェッティー・木村」 ざんすよ ( ; ^ ^)
 
そして、仙台でも時折、ゲリラ豪雨のような雨が降ってまいりますね。FDCスタジオ
がある場所は、ちょうど くぼんだ土地のボトム付近です。豪雨時は高台から流れて
きた下水(雨水)が、噴水のように吹き上がる事もあります。つい先日も、屋根を
激しく叩く雨音に思わず動きを止め、外の様子を確認してしまいました。
 
FDC仙台ダンススタジオ '10.07
 
(↑↑お向いの八百屋さんは、道路と同じ高さに入口があるので本当に大変そう。
大将が慌ててました。/ 写真右 : FDCスタジオのシンボルツリー・ヒメシャラが、
この夏初めて花を咲かせました。ほんのりとピンクが差して、可愛らしい花です♪)
 
スタジオ内のショーケースも、夏らしくしたいと思います。 ママーニョ作のドール
ハウス 「喜楽庵」 を飾ろうかな、と。 庭付きの大きな作品なので、ショーケース
には、建物のみをお持ちします。お楽しみに♪
 
ドールハウス作品「喜楽庵」(in 仙台)