2010/08/31

ヒゲーニョ&ヒゲニョス

ヒゲーニョことワタクシには、
色んな意味で?!正反対の性質を持つ妹 「ヒゲニョス」 がおります。
     ( 姉 : ヒゲーニョ )        ( 妹 : ヒゲニョス )
外見  少食でガリマッチョ・ボディ    グルメでダイナマイト・バディ
性格  事なかれ主義の世渡り上手   正義感が裏目に出て?!世渡り下手
職業  ダンサー、振付師、舞台演出   Webデザイナー&プログラマー
趣味  (出不精ゆえ)小物作り      カントン語(香港現地語)、香港旅行
恋愛  特に何も考えていない       けっこう ロマンチスト♪
 
同じ親に育てられても、私たちはこんなに違う方向へ行きました。テレビドラマなど
では 「お前の育て方が悪いんだ」 と、母親が責められるシーン、見かけますよね?
しかし、私にはそれは疑問です。親の育て方だけでなく、本人の生まれ持っての
性格が大きな要因だと思いますよ~ん??   私から見てヒゲニョスは 「フーテン
の寅次郎」
、つまり 「寅さん」 にそっくりです。 自由に生きているようでいて、根は
寂しがり屋さん。。。 案外、おセンチメンタリストでございます。
 
  昭和家族②
 (↑↑昭和家族②/広島の植物園にて。父は顔が濃すぎて、特に目元なんぞ
 真っ黒です。若い頃は 「日本語がお上手ですね。どちらのお国からいらしたの?」
 と 尋ねられていたそうだ。 私(左)と ヒゲニョスのコスチュームにご注目下さい。
 パンタロン・スーツです。それこそ 「フィンガー5」 とか 「マーガレット和田 (和田
 アキ子さん初期の芸名)」 みたいでしょ?? このお洋服、いとこのお下がりなん
 です。お下がりなので、私たちが着る頃には、既にかなりの流行遅れ・・・ 私と
 同い年の皆さんも、パンタロン・スーツなんて着た事はないでしょうね(汗)
 
【ここでお知らせです】 ヒゲニョスの手作りサイト 「香港東北ブリッヂ」 がオープン♪
香港の方には東北の観光地を、日本の方には香港の観光地をご案内致します。
この他、日本が誇る大衆文化 「マンガ」 の情報も掲載。これは香港在住のオタクの
皆様?!を狙う意図があるらしい。サイトのトップページも、やや 「香港ウケ」 する
デザインにしたとか。そのうち、中国語でも見られるようになるそうです。
( ^ ^ ;) それにしても、東北の観光案内が 「相馬野馬追」 でスタートしている事が
面白い?! 「オタク+歴女」 なのですよ、ヒゲニョスは。彼女は最近の歴女ブーム
に少々ご立腹・・・「古文書が読めるようになったら歴女を名乗れ」 みたいな事を言っ
てました。只今 「香港東北ブリッヂ」 では、オープン記念マグカップをプレゼント中!
よろしければ、是非ご覧下さい♪  ≫ 香港仙台Bridge は コチラから
 
2010/08/27

楽天球場・出張ステージのアフター

前回のブログでは 「楽天イーグルス・応援ステージ」 の当日、18:00頃までの様子
をご報告しました。 しかし、あの日、私たちの1日はそこで終わりじゃ~ございません
でした。ステージに出演した多くのダンサーたちは、そのまま野球観戦へGO!
一方、昼間にお仕事だったヒゲーニョは早々と退散。OGA&MIHOを伴い 「ランチ
で茶柱が立った店の2軒隣」 へ I N! ジョッキビールとツクネで心身を癒しました♪
 
18:00-23:00 アフターダンス☆
 
FDCダンススクール・仙台校講師陣
 
我らFDC講師が集まると、受講生の話が酒のサカナになります。 「○○ちゃんは、
こういう所が可愛いんだよね・・・どう思います??」 といった話題に終始。全員の
名前をあげた挙句 「FDCには素敵な子しか来ない、ナゼなんだろう、FDC万歳!!
に落ち着くワケです。 その他には、まぁ・・・空想?!の話が定番でしょうか。私の
空想は止まらないんですねー(汗)。 例えば・・・
 
今日の楽天ステージには、カメラマンが多かった。来年からは 「美少女戦士ネタ」
をやったらどうだろう?人気が出るかもしれない。FDCスタジオの前にカメラ小僧が
来るようになったらどうする?窓際に萌え系の子を配置するか・・・あ!チーム名は
「エーケーベー (をアニエスベーのように発音)」 にしたら?・・・エーケーベーの
裏話が聞きたい人は 「スタジオ向かいの八百屋でニンジンを購入のうえ、その八百
屋の大将からネタを提供してもらう」 という ファンクラブ規約があったら面白い。。。
 
などと クダラナイ事がどんどんオツムに浮上 (講師陣は年齢制限により、美少女
戦士隊には入れないので 「悪女同盟」 なる敵役を結成しよう・・・ という保身まで
思慮済み。美脚担当:MIHO、くびれ担当:木村、ボイン担当:OGA。三位一体の
持ち場も決りました)。 ・・・3人で飲んだのは、実に、おととしの年末以来です。
 
2010/08/24

楽天イーグルス・応援ステージ2010のご報告

8月21日(土)、楽天イーグルスの本拠地・クリネックススタジアム宮城にて、
「仙台大衆舞踊団」 の出張ステージが行われました。慌しい一日の様子を時間を
追ってご報告します。
 
11:00 家を出る。
11:30 勾当台公園でラマに出くわす。
12:15 インスパ仙台にてレッスンを担当。
14:00 中華料理屋でOGA&MIHOと合流。ライチ紅茶の茶柱が立ち、幸先が
      良い予感・・・と思ったのは、つかの間。ゴマ団子を食べ、お歯黒になる。
 
ラマと茶柱
 
16:10 楽天球場へ到着。余りの暑さにひるむ。出演者20名集合。ストレッチ。
17:10 本番。「キャッツアイ」 のテーマ曲で颯爽と登場して、あらビックリ?!
      今年は例年以上にお客様が多い?? カメラマンさんも多かったですよ。
 
仙台大衆舞踊団・楽天球場にて
 
カメラのお兄さんたちは、物凄くお付き合いがイイんです。こちらの掛け声や
掛けポーズ(?!) にも応答下さいます。最前列で私たちをノセて下さいました。また、
巨大虫取り網で捕獲したお客様には、ステージの上でご一緒に踊って頂きました。
 
仙台大衆舞踊団・楽天球場にて
 
かくして約30分のショーは賑やかに終了。暑い中、足を止めてご覧下さった
お客様、誠に有難うございました。 皆さんより頂戴しました笑顔や拍手、
            掛け声や大きく振って下さった手は、今も心に残っております。
ジャッカー電撃隊 モチベーションは更にUP♪ この勢いで10月公演に挑みます!
 
 
【10月公演PR】 仙台大衆舞踊団のダンス動画