2010/10/05

ファイト一発!大漁旗サンド。

仙台大衆舞踊団のパンフレットは、原稿が仕上がり、印刷へ回しました。あとは
完成品が届くのを待つだけ。 このパンフ作り、結構好きな作業なのです・・・
美女図鑑を作っているような気分だからです。私が仲間たちへ行う特別なサービス
が 「目に星を入れる」 写真加工。星を入れた瞬間に、写真の持つ力がグッと増す
のです。おっ!○○ちゃん、来たね~♪などと、一人盛り上がってしまう。。。
 
  
  (↑↑2台のパソコンで、作業をこなす。お客様から頂いたお菓子をお供に・・・)
 
本番が近いので、何かと縁起の良さそうなモノに目が行きます。例えば、当ブログ
のカウンターが めでたくも 1万アクセスに達していた時には、「10018」 が
「(ファイ)トーー!!イッパァーツ!!!」 に読めたり・・・、普段は笹かまが挟んである
サンドイッチなんて興味をそそられませんが 「大漁旗サンド」 という縁起の良い
名前が目に留まり、食べてみる気になったり・・・。 鐘崎さんの大漁旗サンドは、
中身がスゴイんですよ。看板を見ると 「ご当地食材をただ詰め込んだでしょ~」 と
言いたくなります。上から順に、シャキッとレタス、蔵王クリームチーズ、牛タン燻製、
笹かまぼこ 「大漁旗」、こだわりベーグルと明記。
 
Photo49b.jpg
 
食す、そして思う。それぞれは美味しいんだよね~。 笹かまは、そもそもパンチの
無いお味なので、実に存在感が薄い・・・ 笹かまは、やはり、おしょう油をちょっと
つけて頂くのがベストでありましょう。しかし、この大漁旗サンド、笹かまのおかげで
新食感です。牛タンの塩気が他の具材を引き立てており、星3つとは行かないまでも
それはそれで完成されたサンドイッチでございます。観光にいらしたお客様と一緒に
召し上がってみてはいかがでしょう?ツッコミ所満載ですから、話は弾みますよ♪
(注意 : くれぐれも先に牛タンだけを食べ終わらないように。バランスを失います。)