金のなる木が、花で満開ですけど・・・
皆様は 「金のなる木」 をご覧になった事がありますか? サスペンスなどでは、
ゆすり屋の悪い男が 「今度、大金が入るんだよ・・・へへ。金のなる木を見つけた
からさっ」 なんて言ったりしますが、比喩では無く、金のなる木という名の植物が
実在いたします。
英語では、dollar plant といい、葉が硬貨に似ているのが名前の由来だそうですが、
日本には、昭和初期に渡来。栽培業者のたくらみで・・・ 5円玉の穴に新芽を通し、
そのままその枝が成長すると、あたかも、5円玉が木に成っているように見える・・・
といった 縁起物的な販売方法がとられたため、「金のなる木」 という俗称が有名に
なったとか。正式名はカゲツ (花月) と言います。
で、この木、なかなか花が咲かないようですね。ヒゲーニョ家の場合も、家へ持って
きてから ウン十年後に突然咲きました。その初開花のタイミングが FDCスタジオ
開設の折でしたから、これは幸先が良い!と思ったものです。今年も益々絶好調で
咲いています。花は全て、窓に向かって咲いているんですよね、不自然なくらいに。
太陽が好きなんですね。

でも皆さん、金のなる木の花がバンバンと咲いても、現ナマ (本物のお金) が増える
様子はございませんよ、念のためにご報告しておきますが。 そりゃそうですよね。
特に私は肉体労働者ゆえ、仕事の量を増やせないんですもん・・・つまり、1日に
何レッスンも働く事は無理なのです。 働かざるして増えるワケ無し ( T ^ T )
ゆすり屋の悪い男が 「今度、大金が入るんだよ・・・へへ。金のなる木を見つけた
からさっ」 なんて言ったりしますが、比喩では無く、金のなる木という名の植物が
実在いたします。
英語では、dollar plant といい、葉が硬貨に似ているのが名前の由来だそうですが、
日本には、昭和初期に渡来。栽培業者のたくらみで・・・ 5円玉の穴に新芽を通し、
そのままその枝が成長すると、あたかも、5円玉が木に成っているように見える・・・
といった 縁起物的な販売方法がとられたため、「金のなる木」 という俗称が有名に
なったとか。正式名はカゲツ (花月) と言います。
で、この木、なかなか花が咲かないようですね。ヒゲーニョ家の場合も、家へ持って
きてから ウン十年後に突然咲きました。その初開花のタイミングが FDCスタジオ
開設の折でしたから、これは幸先が良い!と思ったものです。今年も益々絶好調で
咲いています。花は全て、窓に向かって咲いているんですよね、不自然なくらいに。
太陽が好きなんですね。

でも皆さん、金のなる木の花がバンバンと咲いても、現ナマ (本物のお金) が増える
様子はございませんよ、念のためにご報告しておきますが。 そりゃそうですよね。
特に私は肉体労働者ゆえ、仕事の量を増やせないんですもん・・・つまり、1日に
何レッスンも働く事は無理なのです。 働かざるして増えるワケ無し ( T ^ T )