東日本大震災(10) 大地震の予兆??
大地震の前には、動物を見かけなくなる・・・ と言いますね。
今回、そうだったかも?しれません。 数日前から、ノラ猫たちの姿が見えず、それが
もう探しても探しても、どなたさんも居なかった (雪の上にも、ほぼ、足跡無し)。。。
これは確かな記憶です。 というのも、私たちは 「ゆず丸」 と名付けたノラ猫を
捜索しておりました。
ゆず丸と出会ったのは、2月中旬。保護すべく、5日ほど部屋へ監禁してみました。
人懐っこいので、すぐに家猫になってくれるだろう と思いましたら、これが まぁ とん
でもない事に!!。 彼は外へ出たいあまりに、最終的には24時間ほぼ寝る事無く、
大声で鳴きながら徘徊。部屋中をオシッコだらけにしました (これは、ストレスを解く
ための行動です)。 更に、2本足で立ち上がり、両手でダンボールをむんずとつかむ
と、こん身の力で噛みちぎり始めたのです。ンーン!!ンーン!!!
∧ ∧
p (; `皿´ )q 立ったユズ丸は、レッサーパンダの風太に似てる。。。

(↑↑安らぎの無いヒゲーニョ家から中継。父考案のおむつ作戦は失敗に終る。)
これでは彼の気が違ってしまう、と心配した我々は、一時、外へ出してあげる事
に・・・。 そ~したら、どうでしょう!? 2時間後に帰宅した彼は、 実にゆったりと
室内でくつろいでおります。 で、我々人間一同は 「よし!作戦変更だ!家猫化は
徐々に進めよう!!」 と決意を新たにしたのです。

以来、順調に室内滞在時間を伸ばしていた ゆず丸ですが、今回の大地震3日前
から帰宅せず。。。 心配した私たちは毎日、彼が立ち寄りそうな所へ探しに行きま
した。不思議な事に、何だか ノラ猫自体を見かけない・・・。そして地震当日の朝、
近所のエサ場にポツンと1匹だけたたずむ ゆず丸を捕獲したのです。
ノラ猫のゆず丸は、生命の危機に敏感ですね・・・ 地震後2日間は全く外へ
出たがらなかった。大きな余震が来る度に、ちゃっかりテーブルの下へ自主避難
します (一方、家猫のモグは、地震に無反応(汗)。

今、ゆず丸は、犬のようにリードでお散歩しています。徐々に外への興味も
薄れてきた様子。もう 「我が家の子」 と言っても良い感じ♪。マイナスの事だらけ
の震災ですが、唯一、ゆず丸の事だけが、小さな小さなプラスの出来事です。
今回、そうだったかも?しれません。 数日前から、ノラ猫たちの姿が見えず、それが
もう探しても探しても、どなたさんも居なかった (雪の上にも、ほぼ、足跡無し)。。。
これは確かな記憶です。 というのも、私たちは 「ゆず丸」 と名付けたノラ猫を
捜索しておりました。
ゆず丸と出会ったのは、2月中旬。保護すべく、5日ほど部屋へ監禁してみました。
人懐っこいので、すぐに家猫になってくれるだろう と思いましたら、これが まぁ とん
でもない事に!!。 彼は外へ出たいあまりに、最終的には24時間ほぼ寝る事無く、
大声で鳴きながら徘徊。部屋中をオシッコだらけにしました (これは、ストレスを解く
ための行動です)。 更に、2本足で立ち上がり、両手でダンボールをむんずとつかむ
と、こん身の力で噛みちぎり始めたのです。ンーン!!ンーン!!!
∧ ∧
p (; `皿´ )q 立ったユズ丸は、レッサーパンダの風太に似てる。。。

(↑↑安らぎの無いヒゲーニョ家から中継。父考案のおむつ作戦は失敗に終る。)
これでは彼の気が違ってしまう、と心配した我々は、一時、外へ出してあげる事
に・・・。 そ~したら、どうでしょう!? 2時間後に帰宅した彼は、 実にゆったりと
室内でくつろいでおります。 で、我々人間一同は 「よし!作戦変更だ!家猫化は
徐々に進めよう!!」 と決意を新たにしたのです。

以来、順調に室内滞在時間を伸ばしていた ゆず丸ですが、今回の大地震3日前
から帰宅せず。。。 心配した私たちは毎日、彼が立ち寄りそうな所へ探しに行きま
した。不思議な事に、何だか ノラ猫自体を見かけない・・・。そして地震当日の朝、
近所のエサ場にポツンと1匹だけたたずむ ゆず丸を捕獲したのです。
ノラ猫のゆず丸は、生命の危機に敏感ですね・・・ 地震後2日間は全く外へ
出たがらなかった。大きな余震が来る度に、ちゃっかりテーブルの下へ自主避難
します (一方、家猫のモグは、地震に無反応(汗)。

今、ゆず丸は、犬のようにリードでお散歩しています。徐々に外への興味も
薄れてきた様子。もう 「我が家の子」 と言っても良い感じ♪。マイナスの事だらけ
の震災ですが、唯一、ゆず丸の事だけが、小さな小さなプラスの出来事です。