2011/04/27

東日本大震災(18) 衣類のご提供者様へ

先日の日曜日、ダンスシューズを津波から守った女川の受講生さんが、FDC
仙台校のレッスンへ参加されました。震災前とまるでお変わりない明るい笑顔。
しかし、地震後の3日間はご家族との連絡が取れなかったそうで・・・ 家族を失う
かもしれない恐怖は、本当に耐え難いものだったでしょう。
 
彼女がお帰りの際に、FDCオシャレ女子軍団!?提供の衣類をお渡ししました。
余りにもスゴい量なので、まずは今すぐ必要なものをセレクトして頂きました。
私 「レギンスも要りますよね?」 彼女 「はい。」 私 「あら♪ 網タイツもござい
ますよ?」 彼女 「きゃは♪」 私 「お使いになります? あなたが使わないなら、
お母様にどう??」 彼女 「きゃははははは!!・・・想像してしまいました(笑)」
などと、ワイワイしながら選択完了。これから毎週、衣類をお持ち帰り頂く予定です。
彼女いわく 「(充分な量で) ほんとうに、買わなくてもいい・・・」 との事。お役に
立てる事があって安心したと同時に、オシャレなお洋服をご提供下さった皆様に、
深く感謝を申し上げます。
 
石巻のKUMIKOさんが 「支援物資の服って、どうしても私たちの年代のものが
無いんですよね~」 とおっしゃっていまして。皆様には “本当に必要なサポート”
をして頂いたと、大変有難く思っております。
 
 
 
最後に女川の受講生さんから、ご提供者の皆様へメッセージです。
『皆さんに凄く気を遣って頂いて、本当に有難いばかりです。何てお礼を言ったら
いいのか、言葉が見つかりません。。。 本当に有難うございます。』
・・・と、私宛てのメールに書いておられました。
これは皆様にお伝えしなくては!!と思い、ご紹介させて頂きました。