2011/05/11

若気の至り写真集 こんなもの見つけました。

地震の際、クローゼット内の天袋から落下したアルバム。
面白い写真をいくつかご紹介します。
 
 【 20代前半 / 大曲花火大会のさじき席にて 】
 
 
 ※ まぐろを表現してみました。手前が私。奥が妹のヒゲニョス。
 
 
 【 20代後半 / イタリア・ピサの斜塔前にて 】
 
 
 ※ いいんだよ、おのぼりさんなんだから、はしゃいでポーズしても。
 
 
 【 30代前半 / 東京お台場の小香港にて】
 
 
 ※ 自転車を見つけたので、乗るフリをしてニヤリ♪
 
 
そして、自衛隊へ体験入隊した時の写真も見つけました。この入隊は志願ではなく、
さる所から自衛隊研修を命ぜられた!?ので止むを得ず、でした。3日間の研修
では、体力をつける為の訓練や、徹底した統制下で生活する事を学びます。時折り
隊員さんから 「本当に入隊したら、こんな訓練をする」 という説明が入るのですが、
まぁ過酷ですね。 こりゃ 私には務まらん!!と思いました。
 
 
 (↑↑最終日には、装甲車へ乗せて頂きました。
  所詮 「お客様」 である私たち・・・ 装甲車や戦車前での記念撮影を
  許されました。私の後ろに試乗する2人がウカレ過ぎで面白い。)
 
あの時にお世話になった隊員さんも、今回の救出活動へ向かわれたのでしょうね。
被災地で奮闘する自衛隊員さんが口々に語る 「住民を守る事が最優先」 との思い。
その使命感がこんなにも強いものであったとは・・・ 驚きを持って実感しました。
自衛官だからと言って、特別に 「鉄の心臓」 を持つワケではなく・・・ 過酷な現場で
踏ん張って下さる皆様に、感謝の思いが尽きません。