仙台大衆舞踊団2011、予定通り開催!
昨年より告知を致しております 「仙台大衆舞踊団2011」 は、
予定通り11月23日 (水・祝) に 開催の運びとなりました。
東日本大震災の為に、会場となる仙台市青年文化センターが休館となり、
ホールの復旧は 「年内をメド&来年より貸出」 と知らされておりました。
ところがドッコイ! つい先週の発表では、7月下旬には貸出再開だとか。。。
何だよ、コンニャロ、驚かせやがってぇ~ <<<p(T∀T)q>>>

今年の仙台大衆舞踊団は、日本の国土や神々が誕生する 「日本神話」 の時代
から、未だ謎多き 「邪馬台国」 までをご覧頂きます。皆さん、邪馬台国といえば
「卑弥呼」 が思い浮かびますね??。でも、次回作の主人公は、邪馬台国2代目
の王女 「トヨ」 。卑弥呼の血族であるトヨには、卑弥呼同様、不思議な能力があり
ました。それゆえに、わずか13歳にして政権トップの座に据えられましたが・・・いま
いち自信を持てない若き王女・トヨが、次第にその使命感に目覚める姿を描きます。
「え~、邪馬台国なんだから、やっぱ卑弥呼を見たいんですけど」 というアナタ!
ご安心下さい。 卑弥呼様も、結構しつこく登場します・・・あの世から、ですけど。
邪馬台国は、鬼道という占いによって政治を行っていました。鬼道には様々な説が
ありますが、この作品では、トヨをシャーマンと解釈し、精霊や霊体と交信できる者に
設定しました。 卑弥呼オバさま・・・ あの世でも元気そうです(笑)。
※ ストーリーの詳細は、当ブログにて、少しずつご紹介してまいります。
予定通り11月23日 (水・祝) に 開催の運びとなりました。
東日本大震災の為に、会場となる仙台市青年文化センターが休館となり、
ホールの復旧は 「年内をメド&来年より貸出」 と知らされておりました。
ところがドッコイ! つい先週の発表では、7月下旬には貸出再開だとか。。。
何だよ、コンニャロ、驚かせやがってぇ~ <<<p(T∀T)q>>>

今年の仙台大衆舞踊団は、日本の国土や神々が誕生する 「日本神話」 の時代
から、未だ謎多き 「邪馬台国」 までをご覧頂きます。皆さん、邪馬台国といえば
「卑弥呼」 が思い浮かびますね??。でも、次回作の主人公は、邪馬台国2代目
の王女 「トヨ」 。卑弥呼の血族であるトヨには、卑弥呼同様、不思議な能力があり
ました。それゆえに、わずか13歳にして政権トップの座に据えられましたが・・・いま
いち自信を持てない若き王女・トヨが、次第にその使命感に目覚める姿を描きます。
「え~、邪馬台国なんだから、やっぱ卑弥呼を見たいんですけど」 というアナタ!
ご安心下さい。 卑弥呼様も、結構しつこく登場します・・・あの世から、ですけど。
邪馬台国は、鬼道という占いによって政治を行っていました。鬼道には様々な説が
ありますが、この作品では、トヨをシャーマンと解釈し、精霊や霊体と交信できる者に
設定しました。 卑弥呼オバさま・・・ あの世でも元気そうです(笑)。
※ ストーリーの詳細は、当ブログにて、少しずつご紹介してまいります。