2011/06/20

チャラリーン!! (T■T)

先週、音楽を一部編集すべく、久々にマシーンを出しました。1曲目を機械に録音
した所で、付属する別のマシーンが故障。冷や汗がタラ~リ・・・ああ、来るべき日
が来たか・・・。色々と部品を交換しても無反応。本格的にイカレてしまいました。
私の愛機は、どれも10年ほど前に購入。少しずつ不具合が増えており、
今年あたり危ないと思っておりました。 w(☆O☆)w いや~ん!予感的中!!
 
さて、どうしましょう。 こういった事は、ヘタをすると結構なお金がかかってしまう
のですよ。一番安上がりなのは 「ケーブルを購入し、手持ちの他の機械とつなぐ
(1500円程度)」。 それがダメなら 「新しい機械を買う (5万前後)」。 それでも
ダメなら 「パソコンを買って、ソフトを入れる (十数万)」。 それはイヤ~ン!!
 
          仙台のダンサー☆ヒゲーニョ  メゲるな、アタクシ!!
 
ケーブルを求めて街を歩いている途中、「楽器店に行けば、何か良い策が見つかる
かもしれない」 と思い、立ち寄りました。ビルの地下1階にある店舗へ下りていくと、
エレキギターやドラムの部品が壁一面に並んでいます。金属が多くてピカピカした
感じ。 で、最初に声をかけた店員さんが、音楽の編集に詳しい方でした。
私と同じようなロン毛の そのお兄さんは、有益な情報を沢山教えて下さいました。
そうだよ、アナタみたいな人を探していたのさ、と思った次第です。手ごろな
ソフトもご紹介頂き、いずれは私も現代人らしく パソコンで編集したいところ・・・
(その前にパソコンのグレードを上げなきゃね~(汗)
 
 
  ↑↑かくして、第1案のケーブル策は、幸運にも成功しました。
  FDCスタジオのコンポが連結可能でした。これまで自宅で出来た作業を、
  今度はスタジオで行う事になります。