2011/07/29

FDCのゴットマザー、襲来!!

日曜日のお話。FDCダンススクール・仙台校へ、岡崎先生がお見えになりました。
先生はFDCのトップであり、私の師匠。お会いする前日から、私の胃の活動は
止まった、プレッシャーで(笑)。  先生は 「バレエ出身&ロス仕込み&東京で
上級ダンサーの講師をしていた方」 ですから、その振付の難易度が大変高く、
振付を頂戴する私たちも相当の体力と知力が必要なのです。要するに 「勝負!」
ってモードになっちゃうんですよ、私の頭も身体も。
 
そうしたプレッシャーを除けば、先生とお会いするのはこの上なく楽しい事です。
先生はスタジオへ登場するや 「今、こってりしたラーメン食べてきてさ~、ニンニク
くせーかも」 と自己申告。。。 私たちは 震災後、初の顔合わせ でしたが、まさか
そんな会話からスタートするとは思っておりませんでした♪。
 
さて、先生のご指導は、やはりハードでした。
「おっと、ここで床に膝ついちゃいます??」 みたいな感じで、悪戦苦闘する事、
約1時間です。仕上がった振付は、一言で言うと 「情熱的」  ・・・というのも、
このダンスは舞台中 「フィアンセが亡くなるかもしれない場面」 で踊られます。
愛深いゆえの苦悶が表現されております。
 
先生がお帰りの際は、玄関までお見送りしました。先生ったら下駄箱からサンダルを
出して、土間へ置き、履こうとした所で 「あ、コレ、私のじゃねー」 と申されました。
で、2つ目のサンダルを出し、片足つっこんだ所で 「あ、コレも違った」 との事。。。
結局、3度目にして、やっと、ご自分のサンダルと巡り合われました。先生いわく
「だって、似てんじゃん」。 でも先生、色が全然違いますよ(笑)。
 
我が師匠・・・ 言動から察しがつかぬほど、生み出すダンスは大層 「エレガント」。
中身は女らしい人なのですが、気取るのが苦手なのです。
 
 
 ※師匠の中途半端なピースが面白い。 「ピースで、顔、隠れとるやん」 みたいな。
  一昨日の記事にトレビの泉が登場しましたので、実物の写真も合わせて掲載
  致します。OGAの爽やかな笑顔に注目♪)
 
2011/07/27

トレビの泉が誕生です♪

この夏、我が家には小さな噴水がお目見えしました。
その名も 「ドリンクウェル」。
 
   ドリンクウェル 
 
これは猫のための水のみ場 です。猫は酸素の含まれた水を好む事から、
このような装置で美味しい水を作り、沢山飲んでもらおう、そして、
猫さんの健康維持を図ろう!というワケなのです。
猫は結石や腎臓の病気を患う子も多いですからね。
 
こういうグッズを買い与えるのは、妹のヒゲニョスです。
通販で購入したドリンクウェルをいそいそと設置し、
早速、猫さんたちへオススメ♪
 
 ドリンクウェル登場×ゆず丸
 ①水がチョロチョロと流れ落ちる音に、じ~っと聞き耳をたてる 「ゆず丸」。
 
 ドリンクウェル観察×ゆず丸
 ②チョロチョロと流れ落ちた水を、ツツいてみる 「ゆず丸」。
 
 ドリンクウェル試飲×ゆず丸
 ③溜まった水を控えめに飲み始める 「ゆず丸」。
   と、注ぎ口から直飲みするワイルドな 「モグ蔵」。
 
翌日、犬のクーパーもご相伴(ゴショウバン) に預かり、デカイお口で
ガパガパと飲んでおりました。一方、エリザベスカラーをつけたユズちゃんは、
どうやって飲もうか、思案中。。。
 
   ドリンクウェル切望×ゆず丸
 
我が家では、この水飲み場を 「トレビの泉」 と呼んでおります。
 
2011/07/25

こんなに涼しくなるんなら・・・

台風6号 のためか、先週は気温25度前後と過ごしやすかったですね。
6月下旬からトンでもなく暑くなり始めたので、私は急ぎ、仙台大衆舞踊団
「ナレーション」 を録音しました。 なぜ 「急ぎ!」 なのか、と申しますと、収録は
自宅の一室で行うのですが、特に防音設備も無いため、家全体の窓を閉め切り、
部屋のクーラーも消して、出来る限り無音の状態を作るのでございます。
6月の暑さから察するに、夏のピーク=7月下旬では、この作業に耐えられない・・・
と思い、慌てて7月の1週目に収録をしました。
 
 収録中の様子
 
それでも、その日の最高気温は30度を越えた(泣)。機材の準備をして、
朝10時からシャベリ始め、終わる頃にはお昼すぎの2時。 ハリのある声を
出さないとマイクに上手く入らないので、姿勢も正しく、腹筋を使って発声します。
部屋はアチ~は、大声出すは、で、汗も運動中の勢い・・・、
ぶっ通し4時間の収録を終え、やっと地獄部屋から開放されました。
(ー∀ー) 苦労したぜっ ふっ
( T ■T) なのに~♪ な~ぜ~♪ 
先週のあの肌寒い数日間・・・知っていたなら、その時に収録をしたかった・・・。
 
収録したナレーションは、次に、編集の作業へかけます。失敗した所を削除したり、
セリフの間合いを整えたり。。。 これに、約1週間ほどかかりますね。 今週から
編集に入るんですが、ああ~ん、また暑くなるみたいですね。体力は使わないけど、
面倒な作業なのでイライラ、お肌チクチク、になります。
ビ・・・ ビール!ご褒美のビールを冷しておこう!! 
 
 仙台のダンススクールFDC&舞踊団
 (↑↑「仙台大衆舞踊団2011」 今年もぜひ見にいらしてね♪)