2011/08/08

野外音楽堂もオモシロそうだ

先週、DANCE公演 「仙台大衆舞踊団2011」 の後援申請を行いました。当方
では、県や市の教育委員会や、文化関係の財団、新聞社やテレビ局さんへお願い
しております。書類の種類が多いので、準備には少々お時間がかかりますね。
 
 
 
公演の開催会場となるホールが、7月下旬に再オープンしました。無事公演を行える
事に、ホッとしております。 一時は 「ホールが使えないなら、外ででもヤル!!」
なんて、息巻いていた事も。。。 でも、それは、単なるハッタリでは無かったん
ですよ!? 私の頭には、このような会場が浮かんでおりました。
 
 野外音楽堂
 
こちらは、台原森林公園内の野外音楽堂。濃い緑に囲まれて、ショーを見ながら、
森林浴まで出来そうです。でもでも、音楽堂の入口にある看板には、
不思議な規約が書いてあります。
 
「一、利用の際は騒音防止のため、高音をさけ、
    地域住民等に迷惑とならないように留意しましょう。」
 
え!?高音は出しちゃダメなの?音楽堂なのに?? 
・・・ここ、使われた事あるのかしらね~。
 
野外音楽堂って、演出によっては面白いショーが作れそうです。ウッソウと茂る
木々も、座席に敷き詰められたグリーンも、それこそ良く出来た舞台セット!!
「昆虫物語 (’06)」 の再演なんてピッタリだわ♪ 草の上に座るお客様めがけて、
私は飛んでゆきたい・・・ もちろん、80cmの長いストロー持参で♪
 
 仙台大衆舞踊団 「昆虫物語」
 
※ 「昆虫物語」 という演目にて、私は巨大なアゲハ蝶を演じました。長く伸びる
ストローを振り回して、お客様へ接近。 お客様を吸っておりました♪ バカだね♪
「この人、美味しぃ~~」 って顔をした時よりも、「OH!まず~い」 って顔を
した時のほうがウケます・・・ あの人、マズいんだ~、みたいな笑いが起こる。