旅行☆珍百景③ 香港編
香港のクリスマスは、電飾でピッカピカなんですが、これがまた、西洋のように
スタイリッシュではなく、少々子供っぽいというか・・・ダサくてイイ味出てます(笑)。
その絶妙な雰囲気を切り取った写真が、例えば、こちら↓↓

吟味する事なんぞ忘れ、張り切って飾ったんだろうな~。
サンタさん、アンブレラで飛んでるよ ( ・・・ メリーポピンズかい!!)。
歩いているのがお爺ちゃんばかりなのも、ニクい所です。
この通りを散策していると、テレビの音やマージャンに興じる音が聞こえて来ます。
これも立派な異国情緒。。。
こちらは、離島にある 「大澳(だいおう)」 という小さな漁港です。香港の人たちには
「わざわざ日本から来たのに、何故田舎へ行く??」 と驚かれますが、だって、
生の香港らしさを感じられる場所こそ、さらに価値を感じます♪

この漁村の風景としては、水上家屋が特徴的ですね。陸の住居には税金がかかり
ますが、海の上ならタダ (らしい)。 各お宅からはバルコニーらしきものが海へ
せり出し、そこで犬を飼ったり、観葉植物を育てたり・・・ 早い話が 「庭」 でござい
ますね。庭から伸びたハシゴは、海へ直行できます。文章にすると、まるでセレブの
ロハス生活みたいですが、実物は リッチな立地のわりに、リッチに見えないっち。
海沿いの町ですから、我らが松島のように、店頭で魚介類を焼いて販売しています。
ただ、あちらのラインナップは、干物が主です。焼いたスルメにハチミツを塗ったもの
を食べましたが、意外にも大変美味しいのです。 魚の卵+ハチミツは、ほんのりと
した甘みのカラスミというか、チーズというか・・・ ああ、皆さんに食べさせたい。

※ 香港のクリスマス飾りは、お正月まで続きます。そして、香港は旧正月のほうが
メインなので、年末年始は普通にお店も開いておりますぞ。飛行機代は倍だけど、
この時期の香港も宜しゅうございます。
【いかにもな観光は、大手ツアーへ。香港クサさを堪能するなら、私たちと♪】
スタイリッシュではなく、少々子供っぽいというか・・・ダサくてイイ味出てます(笑)。
その絶妙な雰囲気を切り取った写真が、例えば、こちら↓↓

吟味する事なんぞ忘れ、張り切って飾ったんだろうな~。
サンタさん、アンブレラで飛んでるよ ( ・・・ メリーポピンズかい!!)。
歩いているのがお爺ちゃんばかりなのも、ニクい所です。
この通りを散策していると、テレビの音やマージャンに興じる音が聞こえて来ます。
これも立派な異国情緒。。。
こちらは、離島にある 「大澳(だいおう)」 という小さな漁港です。香港の人たちには
「わざわざ日本から来たのに、何故田舎へ行く??」 と驚かれますが、だって、
生の香港らしさを感じられる場所こそ、さらに価値を感じます♪

この漁村の風景としては、水上家屋が特徴的ですね。陸の住居には税金がかかり
ますが、海の上ならタダ (らしい)。 各お宅からはバルコニーらしきものが海へ
せり出し、そこで犬を飼ったり、観葉植物を育てたり・・・ 早い話が 「庭」 でござい
ますね。庭から伸びたハシゴは、海へ直行できます。文章にすると、まるでセレブの
ロハス生活みたいですが、実物は リッチな立地のわりに、リッチに見えないっち。
海沿いの町ですから、我らが松島のように、店頭で魚介類を焼いて販売しています。
ただ、あちらのラインナップは、干物が主です。焼いたスルメにハチミツを塗ったもの
を食べましたが、意外にも大変美味しいのです。 魚の卵+ハチミツは、ほんのりと
した甘みのカラスミというか、チーズというか・・・ ああ、皆さんに食べさせたい。

※ 香港のクリスマス飾りは、お正月まで続きます。そして、香港は旧正月のほうが
メインなので、年末年始は普通にお店も開いておりますぞ。飛行機代は倍だけど、
この時期の香港も宜しゅうございます。
【いかにもな観光は、大手ツアーへ。香港クサさを堪能するなら、私たちと♪】