時間がありましぇ~ん!
い・・・衣装が、明後日のリハーサルまでに間に合わない!!
今日も、もう半日が過ぎてしまった(焦) ・・・午前中はフィナーレの音源を製作。
という事で、ブログも乱文お許し下さい。
私が舞台衣装を作り始めたキッカケは、ずばり経費節減です。私の師匠が舞台を
仕切っていた時代、プロの衣装さんにお願いしていたため、衣装代は ゼロ1つ
違いました。その割りに、踊りにくい形の衣装や、重たい生地を使用しているので
フワリとなびかない衣装、派手すぎて上品さを欠く衣装など、私たちのニーズに
殆どそぐわなかったのであります。

(↑↑作業風景① : 大きな紙で型紙作り。必ず猫さまが乗るんですよね~。)
裁縫が子供の頃から好きだったので、「難しい衣装はプロにお任せして、簡単な
ものは私がお手伝いします」 と手を挙げたのが最初です。お手伝いのつもりが、
正式な衣装さんがいつまでも見つからず・・・、結果的に、電力ホールで行う公演の
全衣装を手作りしました。 朝7:30から縫い始めて、深夜3時まで作業をする日々。
食事も30分以内で終えていましたね。それが半年ほど続きましたか・・・ 腎臓を
軽く!?壊してダウン。心身症ぎみ との診断をもらったのも初めてでした(泣)。
無理し過ぎたと反省しています。
あの頃、何百着縫ったのかな~。今ではそれらの衣装が財産になっております。
現在のステージでは、8割が以前手作りした衣装です。
あとの2割を補充すべく、只今縫っている最中・・・ という事でございます。

(↑↑作業風景② : 布屋マブチの袋に入ってご機嫌のゆず丸。)
よし!これから縫ってきます!! ∠( ̄∀ ̄)/ 皆様、ごきげんよう♪
今日も、もう半日が過ぎてしまった(焦) ・・・午前中はフィナーレの音源を製作。
という事で、ブログも乱文お許し下さい。
私が舞台衣装を作り始めたキッカケは、ずばり経費節減です。私の師匠が舞台を
仕切っていた時代、プロの衣装さんにお願いしていたため、衣装代は ゼロ1つ
違いました。その割りに、踊りにくい形の衣装や、重たい生地を使用しているので
フワリとなびかない衣装、派手すぎて上品さを欠く衣装など、私たちのニーズに
殆どそぐわなかったのであります。

(↑↑作業風景① : 大きな紙で型紙作り。必ず猫さまが乗るんですよね~。)
裁縫が子供の頃から好きだったので、「難しい衣装はプロにお任せして、簡単な
ものは私がお手伝いします」 と手を挙げたのが最初です。お手伝いのつもりが、
正式な衣装さんがいつまでも見つからず・・・、結果的に、電力ホールで行う公演の
全衣装を手作りしました。 朝7:30から縫い始めて、深夜3時まで作業をする日々。
食事も30分以内で終えていましたね。それが半年ほど続きましたか・・・ 腎臓を
軽く!?壊してダウン。心身症ぎみ との診断をもらったのも初めてでした(泣)。
無理し過ぎたと反省しています。
あの頃、何百着縫ったのかな~。今ではそれらの衣装が財産になっております。
現在のステージでは、8割が以前手作りした衣装です。
あとの2割を補充すべく、只今縫っている最中・・・ という事でございます。

(↑↑作業風景② : 布屋マブチの袋に入ってご機嫌のゆず丸。)
よし!これから縫ってきます!! ∠( ̄∀ ̄)/ 皆様、ごきげんよう♪