2011/11/04

君は聞いた事があるか??

あと3週間後に迫った 「仙台大衆舞踊団2011 vol.5」。 季節がら、風邪にかかる者
も出始めましたが、本番は何としても、全員、健康な状態で迎えたい!!
・・・ワタクシも早速、インフルエンザの予防接種を済ませました。
 
さて、舞台リハーサルは、益々熱を帯びております。ゆえに、昨日の練習では、
ちょっとしたアクシデントが!! ワタクシが目を離した隙の出来事でした。
皆さんに自主練習をして頂いていたのですが・・・、大音量で流れる音楽を
モロともしない 破裂音 が、突然に 「パーン!!!」 と聞こえてきました。
私は壁1つへだてた場所に居たので、今のは何??誰か事故ったのか!?と
焦りましたが、ダンスフロアからは爆笑しか聞こえません。
ああ、ケガをしたんじゃないな、と思いながら、皆のもとへ戻ると・・・、
MIHOがSINOにズボンを与えていました。
 
ちくしょ~! 見そびれた~~!!!  |(T∀T)| 
 
あの巨大な破裂音は、SINOのズボンが一気に破れる音だったのです。
興味津々で 「どこ、破れたの?」 とお尋ねした所、SINOいわく 「後ろですね~。
急にオシリが涼しくなりました。 (笑いが取れて) 美味しいとか言うよりは、
恥ずかしかったっすね~。」 との事。 どうやら豪快に破れたらしい。。。
うおぉ~、笑神が降臨する瞬間を “真後ろから” 見たかったぁ~~ w(T▼T)w 
 
 仙台大衆舞踊団・リハーサル風景
 (↑↑ある曲のラストシーン。写真の右端、ユニットの先頭に立つSINOに注目。
  あそこまで腰を落とすには、相当強い脚力が無いと難しい。)
 
私たちがレッスンで使うズボンは、カーゴパンツのような大変丈夫なズボンです。
縫い糸も2本では無く、最低4本糸で、2重にも3重にも縫われております。
それが全開するって、どうゆうこっちゃ??。 破れる瞬間は、ビリッなんて地味な音
では無く、バン!!、または、パーン!!というダイナミックな音が響き渡ります。
今年に入って、2件目ですな~、ズボンの股が壊れたのは。
石巻の美女ダンサー☆YOSHIMI↓↓ もやりました。
 
     石巻の美女ダンサー
 
脚が丈夫で、大きな動きをするダンサーのが裂けます(笑)