2012/02/03

FDC御一行様☆香港ツアー⑥

FDCダンサーズ☆香港旅行レポート、やっと 「旅行3日目」 に突入します。
 
◆私が以前香港へ行った時、最も感動した朝食は 「お粥」。 この度、皆さんに
どうしてもご賞味頂きたかったのです。宿泊ホテルそばの 「新光粥店」 さんへ。
英語や日本語のメニューなんぞ置いていない純地元店です。
 
 香港の朝ごはん・お粥
 (↑↑壁は昔のお風呂のような白いタイル。 丸テーブルはステンレスです。)
 
 香港×MIHO 『汚いビル と お洒落なMIHOちゃん』
 
◆ここで、地下鉄やバスなど 公共交通機関の乗り方・プチ情報 です。
香港にも日本の 「Suica」 に当たるものがあります。
旅行者用のカード (3日間有効) を使いましょう。
 
 香港版Suica 地下鉄にて、現金をチャージ中
 
香港の地下鉄各駅は、それぞれカラーが決まっており、
例えば 「佐敦(Jordan)」 という駅は、グリーン一色。
 
 香港の地下鉄駅・佐敦
 (↑↑グリーンのタイル壁をバックに。
  この駅 「佐敦」 が一番キレイかも♪ で、 このレディー達の中に 「子」
  がおります。 ジョーダンという名の駅で、冗談のような話!?)
 
◆地下鉄とバスを乗り継いで、古くからの漁村 「大澳」 へ到着。 朝のお粥屋の
お母さんに 「ディズニーランドへ行ったらいいのに~」 と言われましたが、
地元人からすると 「どうしてそんな田舎へ行くのか??」 って所なのでしょう。
 
 大澳にて
 (↑↑蜂蜜を塗って焼いたイカやカラスミ。ヤめられない♪トまらない♪です。)
 
ガイドブックには 「時が止まったかのようなセピア色の別世界が広がっている」 と
ありますが、私は 「ヤッツケ仕事のようなシルバーの水上家屋が広がっている」 の
印象が強い。 ここもイイ写真が撮れますよ~、ほら♪
 
 大澳×FDC仙台ダンサーズ
 
※香港のレアな観光&地元グルメにご興味のある方は、
 ⇒ ヒゲニョスのブログ (「香港東北ブリッジ」 サイト内) へどうぞ。
 食通ヒゲニョスのチョイスが冴えわたる!!
 
・・・じゃ! To be continued.
 
 
◆香港マカオに行きたくなった方、レッツ!プッシュ!!願います。