2012/03/05

振付コンペ全作品、プチ公開へ

先月終了した 「第2回・振付コンペ」。 全作品が昨年より遥かにグレードアップ
していた事は、すでにお話した通りでございます。
 
振付作品を舞台で採用するに当たって、現在、2つのポイントで審査しております。
「舞台栄えするかどうか」 と 「振付した本人が踊りこなせているかどうか」 です。
舞台栄えについては、曲そのもの、曲調に合った振付、バランス良く変化を
持たせた内容、等々、総合的に見て判断する事となります。 もう1つの基準 「本人
が踊りこなせているか」 も大変重要です。作品を他のダンサーたちへ教える事に
なりますから、本人がまず最も上手くなければいけません。
(長く一緒に居る仲間たちの作品ですから、「情」 が顔を出すんですよね・・・。
でも、貴重な時間とお金を使って見にいらっしゃるお客様の事を最優先すれば、
妥協すべきではないな。ずっとそう配慮し続けて、今がありますので・・・
ごめん、出品者の皆さん、「おまけ」 はしないよ(泣)
 
悩みながらシビアに判断した結果は、後日改めて発表致します。
 
 FDCダンススクール・仙台
 
さて、最初に申しました通り、今回の作品はどれもイイ線行ってました。レッスンに
登場しても許される、いやいや、許されるどころか “通用する” 振付の数々。。。
振付コンペを見学したい、と申し出た後輩たちもおりまして、出品作品への関心が
高い事から、それらをプチ公開!?する事に致しました。 どうやって??
 
『振付コンペ作品を踊ろうマンスリー』     コンペマン!
3/18 KUMIKO&ATSUKOの作品 『踊りやすくて楽しい♪』
3/25 MIHARUの作品 『男らしく!?ストリートテイスト』 
4/ 1 NAOMI&AKARIの作品 『濃いワールドへダイブせよ』
4/ 8 YOSHIMIの作品 『クラブジャズ全開』
4/15 SINOの作品 『渋いバラードを貴女に
◆いずれも日曜、PM2-3:15。
◆対象 : FDC会員のうち、日曜受講生。
 3/18&4/1は、初級クラス以上の方。他は中級クラスの方のみ。
◆参加無料、要ご予約 (お教えする者が講師ではないので、指導は分かりやすく
 ないでしょう。ご了承願います。みんなで路頭に迷おうぜ♪)
 
 香港×FDCdancers仙台
 (↑↑これは中国古来のご挨拶。こぶしを隠す事で、偉い相手への忠誠を
  表します。私たちFDCは、皆様へ 「楽しいレッスンのご提供」 をお約束♪)