2012/08/10

ステージで悪目立ちするのは・・・

休業中のMIHOが、久々にスタジオを訪れ、舞台稽古をフルで見学。私は彼女に
尋ねました 「久しぶりだから (観察眼がマンネリしてないので)、良くも悪くも
色々なものが見えたでしょ?気付いた事を教えて??」。
彼女いわく 「優劣が際立って見える」 との事。
 
これを聞いて、ほとんどの出演者がドキッ!としたでしょう。
 
優劣には様々な種類があって、例えば分かりやすいのは 「お肉!?」。
有料でお見せする舞台ゆえ、我々の舞台は発表会では無いのです。
メインダンサーたちよ、甘えるでない・・・私は言わぬだけである。
セパレートの衣装でお腹を出せるよう、シボるべし。せめて凸はダメ~~(泣)
 
自分では気付きにくい優劣が 「気迫」 でしょうか。これはダンスが上手いか未熟か、
の問題とは別です。初級者であれ、上級者であれ、音楽を全く表現していない、その
意識が感じられない動きは、ダンスにあらず! 体を動かすだけでは、単なる運動。
 
 FDCダンススクール・仙台校
 
楽しいナンバーなら、遊び心を全面に。カッコいいナンバーなら、キメまくる。
上級者はさらに 「洗練」 を加えてほしいですね。勢いが良くても雑じゃダメ。
ゆったりしているばかりでキレが無いのもダメ。細かい動きまで意識が行き届いた
“繊細なダンス” に練り上げて頂きたい!! すなわち、それが 「洗練」 です。
 
各レベルのダンサーにとって、どれだけその辺に気を配るか・・・が、アナタの優劣を
決めますよ。 お客様の目からすると、表現に気迫のない “素” のダンサーが一番、
悪目立ちします。音楽にそぐわず、単に動くだけのダンサーは、お客様を夢から覚め
させるのです。どうぞストイックに、日々の練習へ心を込めて頂きたいと思います。
 
はい、喝!を入れました。
 
 仙台のダンサー・ヒゲーニョ  気迫、そしてお腹は凹!!
 
今回は、MIHOのマンネリしていない新鮮な目を、活用させてもらおうと思います。
私は悪い状況ですら見慣れてしまい、指導が甘くなる事を恐れているからです。