2012/10/03

ザ☆ガンサー

「ガンサー」 とは、わたくしの作った言葉で 「顔サー = 顔で踊れるダンサー」
略語。私たちの踊っているダンスは、 “音そのものになる事” が最高の状態です。
音楽には、それぞれニュアンスがありますね。心で感じたニュアンスを身体表現
するのですから、当然、顔もそれに応じた表情になります(身体だけ踊って、
顔は無表情・・・ なんて、かえって難しくて出来ん!!)。
 
ブロードウェイで主役を射止めるようなダンサーは、必ずしもスタイルが良いとは
限りません。 「顔で踊れるダンサー」 が主要な役柄に抜てきされるのです。
そりゃそうさ!人間というのは、顔の表情を中心にコミュニケーションを図ります
からね・・・顔も含めた全身で表現できるダンサーは、 “お客様に伝える力” が強い。
選ばれて当然なのです。
 
うちの主力ダンサーは皆、ガンサーですね。例えば、この人 “SINO”。
 
 仙台のダンサー・SINO パンフレット = 美女図鑑では、おすまし顔
 
 仙台のダンサー・SINO 清々しい音楽の時には、絵画のような横顔
 
 豹変したSINO ガツンガツンの音楽の時には、怪物顔
  
おおっと、恐ろしいぜぇ~!? ワイルド、通り越してるだろ~??
今回はモンスターのお話ですからね、いたしかた無いでしょう。同じくワタクシも・・・
怪物ドラキュラママ が、赤ちゃんをあやす時の顔がコチラ↓↓
 
 仙台のダンサー・ヒゲーニョ
 
おおっと、ホントには食べないぜぇ~。これで、可愛がってんだぜぇ~!?
私とSINOは、仲間たちから 「(目ぢからが)怖っ!!」 「毎週、顔が悪化している」
などと言われております (いや~ん、悪化と言わず、進化と言って♪)。
 
私達が “コメディに向いている” という点は 否定しません。
 
 仙台のダンサー・ヒゲーニョ×SINO
  
でも、コメディアンではなく、 ダンサー(ガンサー)でございます。
 
 仙台のダンサー・ヒゲーニョ×SINO
 
◆いやいや、木村さんはダンサーだけど、コメディアンですよ・・・
↓↓そう思っておられる方は、レッツ!プッシュ!!願います。

  
DANCE公演「仙台大衆舞踊団2012 vol.6 ~ドラキュラ」
【日 程】10/7(日)18時開演、10/8(月・祝日)14時開演
【会 場】仙台市青年文化センター・シアターホール
【入場料】全席自由 1000円 (仙台三越、エスパルのプレイガイドにて)
 
 
※今週は、全て 『仙台大衆舞踊団ネタ』。
 次回記事、金曜は 「踊る花々が魅了する世界」 をお送りします。