2012/11/30

コーギー犬の車椅子、完成。

ヒゲーニョ家の おジイちゃん犬 「クーパー」。 最長老であった父の年齢を超え、
人間ならば八十歳前後となりました。歳を重ねると、犬も白髪っぽくなると申しますか
・・・毛色が薄くなるものですが、うちのクーパーは見た目、結構若々しい♪
(どっぷり手前味噌漬け♪)。
 
   コーギー犬・クーパー  コーギー犬は、スマイルが魅力☆三
 
でも最近、足腰が弱り、歩くのが苦手に。コーギーは短足なので小さく見えますが、
体重は13kg近くあります。大型犬並みなんですよ。介助する我々もそう簡単には
持ち上げられません。彼を寝たきりにさせると益々筋肉が萎えますので、少しでも
歩行訓練をさせたい・・・これまでは自前のハーネスで散歩に行っておりました。
 
 コーギー爺さんのハーネス
 (↑↑足元が芝生じゃないと歩く気を損ねるので、毎度公園へ連れて行く。
 母お手製のハーネスで散歩中。長くは歩けないので、しばし休憩する。
 これがまたピクニックシート持参なんだね~。おやつと水分補給、
 脚のマッサージ付き。うちのジイちゃん、ほんと大事にされてるわ~。)
 
震災を機に “日曜大工おたく” と化した父が、クーパー用の車椅子 を作り始め
ました。買い物カートを分解し、ゴルフクラブを2本おしゃかにして、ハンマーと
ボンドで格闘する事、約1ヶ月。5台目にして、やっと完成致しました。
 
 コーギー犬用 車椅子 ジャジャ~ン!!
 
やはり手前味噌漬け♪ですが、うちの犬、理解が早ようございます。
自分が乗せられたメカが、何をするためのものなのか、すぐに分かった様子。
歩行マシンに支えられ、自らの脚を使って歩き出しました。
 
 犬の車椅子、試乗中
 
ペットが高齢になってゆくのは非常に切ないのですが、でも、人間より彼らが
先に老いてくれて幸いですよ。逆じゃ困ります。彼らに、ご主人が先立った
寂しさなんて、感じさせたくないですもん。彼らの一生を家族で取り囲み、
チヤホヤしてあげたいですね。
 
◆成せば成るだね~。車椅子が完成するとは正直思っていなかった。
 ↓「よくやるよね~」 と相づちを打って下さる方、レッツ!プッシュ!!を。

 
2012/11/29

言いまつがい ~ツイート的B

「みかじめ料」 とは、暴力団が縄張りとする繁華街の飲食店や風俗店などから
取り立てる用心棒料。それを拒んだ為に報復される事件が多発している。
母はこの 「みかじめ料」 を言いマツがえた ⇒ 「めかじきりょう」。
漢字に直すと 「メカジキ漁」 だな。 笑いは大漁であった。
 
 メカジキ
 
◆非常に短い記事を 「ツイート的Blog」 として、たまにUPします♪
 ↓あたくしのひまつぶしツイートに、レッツ!プッシュ!!を。

  
2012/11/28

上映会のご報告をば雑多に

当ブログで予告しました通り、「仙台大衆舞踊団2012 vol.6 ~ドラキュラ」
「仙台OH!ヒゲガールズ」
などを上映。 ほぼ身内の集まりでしたから、大騒ぎに
なるのが面白い!と申しますか・・・映像に向かって黄色い声を発したり、ツッコミを
入れたり、となります。 一方、自分が踊るシーンはそれぞれ、弁当の箸が止まり
ましてね。 凝視!!しておりました。皆、自らの舞を真剣にチェック。。。
 
 仙台大衆舞踊団・ダンサー
  
出産や育児で舞台活動をお休みしているメンバーが、こういう時に現れてさ~。
 ( ´ ∀ ` ) イイもんですね~♪
お稽古場に赤ちゃん連れて来ちゃダメ、つ~のはさ、時間カツカツの練習が
中断するからなワケで・・・(だって、ベイビーが来たらイジりたいだろ~??)
・・・お子さんに舞台をお見せになる、とか、ご本人が隙あらば顔を出して下さる
のは、大!歓!迎!さ♪
 
 仙台のダンサー・ドラキュラ役
  
さて、会場の撤収時間ギリギリまで上映した為に、出演者の皆様へご報告し
そびれた事が幾つかございました。その1つを只今ココで。
公演チラシの設置をお引き受け下さったお店や団体様へ、直接の窓口である
出演者各位から御礼をお伝え頂きまして、誠に有難うございました (皆様から
ご助力下さった店主さまのお話などを伺いますと、私もデバって行って感謝の
意をお伝えしたいほどでございます)。
 
  
◆上映後、新米講師のSINO を捕まえ 「お前さんはどんな感想だ」 と迫った。
 彼女の目が育っているのかどうか、早速、お試しである。
 
 仙台のダンサーSINO×ヒゲーニョ
 
 木村のクドい顔で迫られると、大抵の人は数歩下がる。
 ↓体験希望者はレッツ!プッシュ!!をどうぞ。