メガホンか否か ヒゲとミポポの反省会(2)
同僚のMIHOと公演反省会をしていた折、「上演後のお見送り」 の話となった。
仙台大衆舞踊団の終演後には、出演者がロビーへ出て、お客様をお見送りする事に
なっている。これを始めるに至った理由は様々あるが、私の個人的な理由として
「ご来場下さった全てのお客様に、お顔を合わせてお礼を言いたい」 という思いが
あった。しかし、実際には、お見送りのベストポジションである受付へたどりつく前に、
お客様との歓談が始まり、動けなくなる。 来年は受付係りのメガホンを借りて、
私が 「有難うございました」 とお声掛けすれば良いのではないか、とも思ったが、
目の前のお客様はお耳が痛くなりますよね~(沈)

旅館の玄関先に女将が立ち、帰りのバスへ乗り込むお客様を見送る・・・という光景
を想像する。女将とお客様の間で交わされる会話は、「有難うございました、またの
お越しをお待ちしております」 「はい♪」 といった所だろう。実に粛々と進む挨拶の
風景。しかし、この女将の顔を “はるな愛ちゃん” あたりに変えてみると・・・
女将 「いや~ん、さびし~! お母さん、また来てね~♪」
お客様 「(女将の手を握って) もちろんや。応援してるさかい、頑張りな!
そや、あんた、声、枯れてんちゃうか?アメちゃんやる。 (たすき掛けのショルダー
バッグの中をあさり、カメラを発見。) ちょっと!ツーショット写真撮ろ!!」
何故か大阪のオバチャン設定になったが、歓談に花が咲くに違いない。
私のお見送りにも近いものがある。私のほうに面識が無くとも、お客様は本番の間に
アタクシをたっぷりとご覧になりますからね。そりゃ~も~ 「私たちの間柄は知人」
なんでございますよね~♪ 親しい仲において、静粛なお見送りは成立し難いと
言えましょう。

受付に立って、ずっと頭を下げる、というのは、“私のほうの気持ちを満たすもの”
ではあるものの、お客様の中には、出演者に飛びついて沢山お話をしたい方々
もおられます。愛のキャッチボールをお受けするのも、お客様のお気持ちに応える
大切な要素だと思われ・・・ 「心を込めたお見送り」 のベストについて思案中です。
◆妙案が浮かんだ方は、ご一報願います。
↓いいアイデアが浮かばなくても、元気にレッツ!プッシュ!!

仙台大衆舞踊団の終演後には、出演者がロビーへ出て、お客様をお見送りする事に
なっている。これを始めるに至った理由は様々あるが、私の個人的な理由として
「ご来場下さった全てのお客様に、お顔を合わせてお礼を言いたい」 という思いが
あった。しかし、実際には、お見送りのベストポジションである受付へたどりつく前に、
お客様との歓談が始まり、動けなくなる。 来年は受付係りのメガホンを借りて、
私が 「有難うございました」 とお声掛けすれば良いのではないか、とも思ったが、
目の前のお客様はお耳が痛くなりますよね~(沈)

旅館の玄関先に女将が立ち、帰りのバスへ乗り込むお客様を見送る・・・という光景
を想像する。女将とお客様の間で交わされる会話は、「有難うございました、またの
お越しをお待ちしております」 「はい♪」 といった所だろう。実に粛々と進む挨拶の
風景。しかし、この女将の顔を “はるな愛ちゃん” あたりに変えてみると・・・
女将 「いや~ん、さびし~! お母さん、また来てね~♪」
お客様 「(女将の手を握って) もちろんや。応援してるさかい、頑張りな!
そや、あんた、声、枯れてんちゃうか?アメちゃんやる。 (たすき掛けのショルダー
バッグの中をあさり、カメラを発見。) ちょっと!ツーショット写真撮ろ!!」
何故か大阪のオバチャン設定になったが、歓談に花が咲くに違いない。
私のお見送りにも近いものがある。私のほうに面識が無くとも、お客様は本番の間に
アタクシをたっぷりとご覧になりますからね。そりゃ~も~ 「私たちの間柄は知人」
なんでございますよね~♪ 親しい仲において、静粛なお見送りは成立し難いと
言えましょう。

受付に立って、ずっと頭を下げる、というのは、“私のほうの気持ちを満たすもの”
ではあるものの、お客様の中には、出演者に飛びついて沢山お話をしたい方々
もおられます。愛のキャッチボールをお受けするのも、お客様のお気持ちに応える
大切な要素だと思われ・・・ 「心を込めたお見送り」 のベストについて思案中です。
◆妙案が浮かんだ方は、ご一報願います。
↓いいアイデアが浮かばなくても、元気にレッツ!プッシュ!!
