2012/12/28

天井埋め込み式のフィルター掃除

FDCスタジオの空調 は、天井埋め込みタイプ。
脚立を登り、3mの天井から、エアコンのフィルターを外さねばならない。
今年も取り外してみると、グレーのじゅうたん状態になっていた。
 
 天井埋め込み式エアコン
 
わお!これじゃせっかく暖めた空気が通りにくい(汗)。
電気代もムダになるというものだ。
そっとハケで 「ホコリじゅうたん」 をめくり、掃除機でキャッチ!!
 
 お掃除後のフィルター ほ~ら、スケスケ♪ 向こう側が見える♪ 
 
これが本来のあるべき姿である。
空調の操作ボタンには、お掃除サインなるランプが点灯する。が、過去の経験から、
そのお知らせが出た時には、すでにホコリ詰まりの限界を超えている気がするので、
今年は寒さが厳しくなる前に掃除を行った。
 
で、その効果たるや、何とも歴然たる差があった。
部屋が暖まりやすくなり、レッスンの途中にエアコンを止める時も出てきた。
お掃除前には、そこまでホットになる事は無かったのだが。。。
 
 FDCダンススクール・仙台の初雪
 (↑↑仙台では12月9日の朝に、うっすらと雪が積もった。
  駐車場前のロープも、カチコチで束ねられない。
  お掃除はこの数日前に済ませていた。ナイス、タイミング♪)
 
 
◆本当は水の冷たさが苦ではない秋に大掃除を済ませたら良いのかもしれないが、
 日本人は 「新たな年を清々しく迎えたい」 民族 なので、
 年末大掃除の習慣は無くならないだろう。
 ↓と思われる方は、レッツ!プッシュ!!願います。
 (クリスマスが過ぎ、ロウソク縮んでま~す)