真面目に 『踊り初め』 です
年末のレッスンは、楽しく “踊り倒す” 内容でした。
一方、年始は “丁寧に踊る” 事と致しましたよ。
新年が始まったのです・・・ お祭り気分は終わり。
スタジオ付近を管轄している神社・東照宮
初詣にて、神頼みは済ませました。充実した学びへお導き下さいますよう
お願いしてまいりましたので、あとは私たちの努力次第です( ̄^ ̄)b
年始には、各ダンサーへ、ウィークポイントをお伝えしています。
それを年中、意識し続けて、克服に努めて頂くのです。
よく受講生さんから
「出来ているのか、出来ていないのか、分からないんですよね~」
という言葉を伺います。
それはズバリ!( ̄^ ̄)b まだ出来ていないのです!!
身体が正しく扱えた時には、ムリもムダも無いので、上手く身体を使えた実感
がございます。そのような実感の瞬間が増えていくよう、私はナビゲートを、
ダンサーの皆さんは追求を続けていきましょうね。

(↑↑仙台の工芸品・つつみ人形の干支飾りを出しました。
「巳ちゃん (みーちゃん)」 って呼びましょうか♪)
◆本気で勉強すると、ダンスは益々面白いですよ~♪
↓本気の事がある方も、本気になれる事を探している方も、レッツ!プッシュ!!

一方、年始は “丁寧に踊る” 事と致しましたよ。
新年が始まったのです・・・ お祭り気分は終わり。

初詣にて、神頼みは済ませました。充実した学びへお導き下さいますよう
お願いしてまいりましたので、あとは私たちの努力次第です( ̄^ ̄)b
年始には、各ダンサーへ、ウィークポイントをお伝えしています。
それを年中、意識し続けて、克服に努めて頂くのです。
よく受講生さんから
「出来ているのか、出来ていないのか、分からないんですよね~」
という言葉を伺います。
それはズバリ!( ̄^ ̄)b まだ出来ていないのです!!
身体が正しく扱えた時には、ムリもムダも無いので、上手く身体を使えた実感
がございます。そのような実感の瞬間が増えていくよう、私はナビゲートを、
ダンサーの皆さんは追求を続けていきましょうね。

(↑↑仙台の工芸品・つつみ人形の干支飾りを出しました。
「巳ちゃん (みーちゃん)」 って呼びましょうか♪)
◆本気で勉強すると、ダンスは益々面白いですよ~♪
↓本気の事がある方も、本気になれる事を探している方も、レッツ!プッシュ!!
