2013/03/27

サンデーランチにドン岡崎

午前の練習で “高速ヘッドロール(首を回す)” を強いられたダンサーたち。
しばしお昼休憩となります。
 
この間、ワタクシは、本日1人目のお客様を待ちました。
やや、それらしいお車が・・・。 FDCのゴッドマザー・岡崎師匠 のご到着です。
 
何故なんでしょう・・・小わきに ダックスフンド を抱えておられる。
まるで 毛むくじゃらのセカンドバッグ
 
師匠は靴がなかなか脱げませんで、「ちょっと持ってて」 と、お犬様をこちらに
手渡しました。当然ながら、お犬様の周りには円陣ができ、キャーキャーツンツンと
女子がちょっかいを出すワケです。
 
 ヒゲーニョ×お犬様 岡崎マロンです♪
 
非常におとなしい子でしてね。目をまん丸にしたまま、身動き1つしません。
師匠いわく 「全然鳴かね~」 そうです。
 
師匠は石巻公演のチケットをお持ち下さいました。わざわざご足労頂き、
申し訳ない限りです。そして再び、セカンドバッグ☆マロンちゃんを
小わきに抱えて、去ってゆきました。
 
 
◆今週は、「ダンサー木村の忙しい日曜日」 をレポート致します。
↓最近、ドン岡崎の記事が多いと思われる方、レッツ!プッシュ!!を。

 
2013/03/26

サンデーモーニング!

本日、向山高校さんがいらっしゃる。
が・・・その前8時間は、肉体労働がギュッと詰まっているのです。
 
まず午前は、中級者のレッスン。10年前のステージで踊った曲 を、今年の公演
で再登場させようと思います。本日より皆様へ、振付指導を始めました。
以前と丸々同じ振付でいくつもりですが、何が大変って・・・
 
 ( ̄^ ̄) あの時、き~みは~♪ 若かったぁ~♪ (唄:ザ・スパイダース)
 
つまり、あの頃から居たメンバーは、君も私も “20代” だったんですよね。
しょっぱなから連続ジャンプが入るダンスですから・・・ も~ね、昔の私に挑む
気分です。 テクニックは10年前より遥かに上だ!!という自信はありますよ。
でも、いかんせん、「一旦、休憩がほしい」 と思うお年頃となりましたので、
「前に踊った曲だから楽勝!」 なんて強気な発言はできません(泣)。
 
   FDCダンススクール・仙台校
 
初めて踊るダンサーたちは、動きの速さについていけない様子。特に、頭をブン!
と振り回すところは、もう全然さぁ~。そりゃそうですよね~、あまりの速さに頭が
吹っ飛んでいきそうですもんね~。今度、コツをお教えします。
 
久々にこの曲を踊ったOGAが、「難しいこと、やってたんだねー!?」 と驚いて
おりました。私もそう思います。
 
 
◆今週は、「ダンサー木村の忙しい日曜日」 をレポート致します。
↓「年波に負けないで!」 私の背中を押して下さる方は、レッツ!プッシュ!!

 
2013/03/25

仙台向山高校さまよりご依頼

土曜日の午後、仙台向山高校・吹奏楽部さん がお電話を下さった。
「今日、打合せいかがでしょうか?」 との事。
 
 へ?これから?? (@へ@:)
 うお~!今日はムリ~~!! (ノ ≧Д≦)ノ
 
と思った私は、打合せを明日へ延ばして頂いた。何故なら、数日前に頂戴した資料や
音源を、確認し終えていなかったからだ (サボっていたんじゃないですよ、次週から
取り掛かろうと思い、他の仕事を繰り上げて仕上げておったのです!)。
 
 向山高校・吹奏楽部さん×ヒゲーニョ
 (↑↑仙台向山高校・吹奏楽部さんへ、いつぞやお邪魔した時のお写真)
 
私は慌てて、音源をチェック。そして慌てて、あるミュージカル映画のDVDを再生
した。慌てているからといって、DVDを早送りで見るワケにはいかない。2時間
おとなしく拝見した次第。 (向山さんの定期演奏会では、皆様よくご存知の
ミュージカルを再現する予定です・・・乞うご期待♪)
 
依頼先のご要望を的確につかみ、更にご要望以上の提案をするには、
下準備が欠かせない。明日の打合せに向けて、一応の心積もりが整った。
 
 
◆明日以降、「ダンサー木村の忙しい日曜日」 をレポート致します。
↓「よし、じゃあ翌日も読んでやろう」 という方は、レッツ!プッシュ!!を♪