大震災からの時間
私の友人は、福島原発の為に、家も家族で営んでいた仕事も失いました。
未だ他県の借り上げ住宅に住んでいます。
時折りメールを送りますが、正直、何を話題にしたらいいのか迷ってしまう。
だから、いつも、季節のお便りになるのです。
震災以来、彼女からの返信は、
ずいぶん遅かったり、内容が短くなった気がするのだけど。。。
2年経とうという今も、気がかりなままです。
(震災前の仙石線車窓から)
東日本大震災に見舞われた土地の皆様は、復興が思うように進まない現状を
ご存知のことと存じます。2年の月日をもってしても前進できないほどの災害で
あったのか、それとも、歩みが遅いのは人のほうの問題なのか、考えさせられます。
あさっての月曜日、3.11大地震から3年目の初日を迎えます。
色々な立場におられる方々へ思いを寄せて過ごしたいと思います。
◆今週は、私の周りの様々な 「時間」 についてブログりました。
2年前のあの日を振り返り、改めて、今、皆様よりご厚情頂いております事に、
深く感謝を申し上げる次第です。
↓一緒にあの日を忘れないでいて下さる方は、レッツ!プッシュ!!願います。

未だ他県の借り上げ住宅に住んでいます。
時折りメールを送りますが、正直、何を話題にしたらいいのか迷ってしまう。
だから、いつも、季節のお便りになるのです。
震災以来、彼女からの返信は、
ずいぶん遅かったり、内容が短くなった気がするのだけど。。。
2年経とうという今も、気がかりなままです。

東日本大震災に見舞われた土地の皆様は、復興が思うように進まない現状を
ご存知のことと存じます。2年の月日をもってしても前進できないほどの災害で
あったのか、それとも、歩みが遅いのは人のほうの問題なのか、考えさせられます。
あさっての月曜日、3.11大地震から3年目の初日を迎えます。
色々な立場におられる方々へ思いを寄せて過ごしたいと思います。
◆今週は、私の周りの様々な 「時間」 についてブログりました。
2年前のあの日を振り返り、改めて、今、皆様よりご厚情頂いております事に、
深く感謝を申し上げる次第です。
↓一緒にあの日を忘れないでいて下さる方は、レッツ!プッシュ!!願います。
