2013/03/14

相談相手も選べます

私の仕事の相談相手は、内容によって異なります。技術の事を相談するならOGA、
スクールの空気を相談するならMIHO。また、トップとしての自分の考え方が妥当か
を判断するために、岡崎師匠とお話します。
 
私は 「仕事に厳しくあれ」 な人間だもんですから、たまに 「あれ~、アタクシ、
厳し過ぎるのかな~」 と、己の厳しさの度合い を確かめたくなる時もあるのです。
師匠の仕事に対する責任感は “すさまじい” という表現が適していますね。
私も相当にクソ根性を持っておりますが、師匠にはカナワナイと思う時があります。
世の中、人に不満を感じる場合には 「あれもこれもやらない」 と足りない部分を
数えますけど、師匠に対しては 「そこまでやるの?」 と多い部分に感嘆して、
尊敬や自分の至らなさを感じるのです。
 
だから、たいてい、私の厳しさなんぞ、師匠においては当然の範ちゅう。
師匠と話しながら、「そ~ですよね~。仕事ってそういうもんですよね~。
(アタクシ、厳しすぎませんよね~)」 と心の中で安心するのでございます(笑)
 
もしも、我ら講師が 「FDCカウンセリングルーム」 を開くなら、役割分担はこう。
 
☆相談者さんがただ “そばに誰か居てほしい” 時には、穏やかなOGA。
 
 仙台のダンス講師・OGA 今日もやっぱり リーゼント!!
 
 
☆“恋のワクワクに便乗してほしい” 時には、ノリの良いMIHO。
 
 仙台のダンス講師・MIHO カモ~ンって感じの笑顔がいやらし♪
 
 
☆“感動の涙を共有してほしい” 時には、感激屋のSINO。
 
 仙台のダンス講師・SINO 毎回打上げでは、2時間、泣き通し。
 
 
☆“本格的に問題を解決したい” 時には、合理主義者のアタクシ。
 
 仙台のダンス講師・ヒゲーニョ木村 ハーイ! 『ヒゲーニョ木村』 でーす!! 
 
 
いずれでも無い場合には、岡崎師匠に 「何言ってんだぁー。ほだな事考えても
仕方ねーっちゃ」 っと言われて下さい。悩んでいる事にアキラメが着きます(笑)
 
 FDCのドン ピースがドンかぶってもご機嫌なのは、そこがイタリアだから♪ 
 
 
◆今週は、私の周りの 「選べる幸せ」 をブログります。
 ぜひ岡崎先生にカツを入れてほしい・・・
↓そう思われた方も、御免こうむりたい方も、レッツ!プッシュ!!を。