2013/04/26

もういいと言っておろうに

他県の皆様、特に西日本の皆様、
宮城県では何と!この前の日曜日 (4月21日) に雪が降ったんですよ~。
仙台へ移り住んで二十ウン年。。。4月の初めにミゾレが降った事はあっても、
桜が咲き、気温20度の日も出てきたあとに “銀世界” なんて無いですよね~。
 
 仙台発 4月下旬の雪
 (↑↑FDCスタジオのヒメシャラ。
  黄緑色の若葉に、まさかの雪が乗っている。)
 
 仙台発 4月下旬の雪
 (↑↑除雪戦士、この冬 最後の出動。ヒゲーニョ、再びダウン着用。)
 
仙台で4月下旬に積雪したのは、実に66年ぶりだとか。
雪はもういいーーー!!! 
 
 仙台発 4月下旬の雪
 
 
◆日本でスコールみたいな雨が降ったり、竜巻が起こったり・・・
↓異常気象におののいている方は、レッツ!プッシュ!!を。

 
2013/04/25

XPを守ってくれないのか!?

昨日の話題もそうだが、私は物持ちが良すぎて、気が付けばマイマシンが
旧旧旧世代ぐらいになっていたりする。FDC主力ダンサーの中で
スマホ じゃないのは、私ぐらいだ。 ドン岡崎女史だってスマホ!!
 
 鑑識の米澤さんと同じストラップ
 (↑↑しかも、アタクシのストラップは渋い。
  鑑識の米沢さん とカブるなんて・・・。
  ※米沢さんとは、刑事ドラマ 「相棒」 にて、
  六角精児さんが演じる鑑識官。落語オタク。)
 
パソコンだって、そう。未だにウチのWindows98 は現役だ。サポートはとっくのとう
に打ち切られている。が、そのパソコンで行っている作業について、何らか困った事
などはない(画像加工をず~っと担当中)。ウイルス対策としてインターネットは利用
しないけれど、でも、つなげばネットも閲覧できるのさね~。 “あまりにも古過ぎて、
ウイルスなどの悪意にも標的にならない” なんて笑い話もある。
 
私が持つ最新のパソコンで 「ウィンドウズ XP」。世の最新は 「8」。
困った事に 「XP」 はサポート終了まで1年を切った。
日本企業の4割、個人の3割が使っているというのに、不親切な話だ。
 
日本経済新聞の記事によると、サポート終了を機に 「保有する全てのパソコンを
新しいウィンドウズに更新せず、業務の内容によっては米アップルのiPadなどの
タブレットに変更する」 という企業さんもあるとか。記事は 「サポート打ち切りで、
ウィンドウズ離れを招く可能性があり、MSにとってもろ刃の剣となりかねない」 で
締めくくられていた。
 
そうだ、そうだ! ふん!! マイクロソフト(MS) は アップルにお客を取られて、
少し後悔すればいいんだ。 長く愛用する顧客の事をもっと考えてくれればいい
のに・・・ と常々思っております。
 
 
◆まだ使えるのにモッタイナイ。
パソコンでもモッタイナイ精神が活かせないもんでしょうか?
↓活かしたい方も、新しいの買いましょと思う方も、レッツ!プッシュ!!を。

 
2013/04/24

オンキヨー♪ホー♪

音楽編集用の機材 が、昨年の秋に しました。ダンス公演 「仙台大衆舞踊団」
の本番が間近に迫った頃でしてね。フィナーレのナレーションを録音できず、
本番ではマイクを手に、ライブで出演者紹介を行いました。
 
あれ以来ずっと、どんな機材を買い揃えるべきか悩んでおりました。寿命を全うした
前機種は、本当に長持ちしてくれましたから、非常に古~~~い型式で・・・
今やこの世に同じものは存在しません。現在はほとんどの方が音楽編集をパソコン
で行いますので、特別な機材なんて必要無いんですね。
 
しかし、アタクシの場合、ボイスチェンジャーを使って、様々なナレーションを
録音せねばならないのですよ。ボイスチェンジャーを接続できるマシンを探して
おりましたらね・・・なんと!先日購入したオンキヨーのコンポにつなげました。
音質にも問題ございませ~ん。
 
 オンキヨーさん、有難うの歌 \(T◆T)/ ヤッター!!!
 
あとはパソコンとの共同作業で、これ以上の機材を買い足さなくても、次回公演の
音源が作れそうです。経費的にも随分助かりました。。。 (でもさ~、パソコンが
XP
だからさ~、そっちを買わなきゃダメかもね??)
 
 
◆ちょっと、ウィンドウズXPについて、文句を言わせてほしい。
↓明日のブログはグチになりますが、読んで下さる方はレッツ!プッシュ!!を。