2013/04/30

ダンス講師 “世代順”

アタクシ、FDCダンススクールの中では、上のほうでしてね。。。年齢が。
講師陣の位置関係をパソコンOSで表すと・・・
 
 FDCのドン Windows95 (パソコン界に画期的なものが登場)
 
 仙台のダンサー OGA Windows98 (パソコンが一般に普及し始めた)
 
 仙台のダンサー MIHO WindowsXP (パソコンが広く市民権を得た)
 
 仙台のダンサー SINO Windows7 (平成の人気者)
 
実年齢はさておき、世代順に並べました。 “パソコン” の部分を “ダンス” に置き
換えると、私たちの実年齢が推測できますよ~ふふ♪。 岡崎女史は、当時の
日本にスクールメイツっぽいダンスしか無い頃に、ロスで本格的なダンスを学んだ
先駆者。私やOGAは、マイケルジャクソンのような海外アーティストのパフォー
マンスに驚いた世代。新しいダンスへ興味を持つ人が出始めました。 MIHOは、
日本でもSONG&DANCEが主流になってきた頃にダンス人生をスタート。
安室ちゃんやtrfといった小室ファミリーが全盛で、この時期を経て、ダンスが
“超カッコイイ” と広く認識されました。
 
 仙台のダンススクール・FDC
 
年齢差がある割りに、うちの講師陣は非常に互換性があって、各自、様々な時代
のダンスの良さを理解できます。ブロードウェイ的なハイクラスのダンスにシビれ、
一方、ストリートダンスの持つ躍動感にもハシャげるのです。平成生まれのウチの
「7(=SINO)」 は、リアル昭和の我々とも話が合って、実に有り難いさ~♪(笑)
 
今、この業界を “陰で” 動かしているのは、恐らく私の世代付近からその上だと
思われます。人脈や経験値が充分に備わってくる、っていうんでしょうか。
私もこの土地で、自分ならではの仕事をしてゆきたいと思います。
 
 
◆わたくし、昭和ですが、アップデートを重ねて、日々更新し続けております。
「でも根は昭和やんけ!パーンチ!!」 ドつきたい方は、レッツ!プッシュ!!

 
2013/04/29

レトロ車おたく族!?出没

私は土曜日に出張レッスンがあり、仙台中心部へ行きます。
週末は何かと、イベントやお祭りが行われているんですよね~。
先日はこんな光景が。。。
 
 楽しそうな車列①
 (↑↑レトロな車がズラリと並び、 “車おたく族” らしき人々が集う。)
 
こちらは 「ヒストリック & クラッシクカーミーティング」 というイベントだそうです。
百年前の車たち、昭和の車たち100台がオーナーと共に集合、との事。
 
 楽しそうな車列②
 
乗り物って、フロントが顔みたいじゃないですか。昔の車は愛きょうがある・・・
味がある・・・という事までは感じますが、 “レトロ車おたく族” の皆さんは、
どの辺にシビれておられるのでしょう?? エンジンを覗き込む人たちの会話を、
盗み聞きしたかったですね。
 
 楽しそうな車列③
 
 
◆今週は、「並ぶ光景」 をブログります。明日は 「FDC講師陣」 を世代順に。
「顔見れば年齢順が分かるのに、話題にすんの?」 なんて言わないで、
↓明日もご覧下さる方、レッツ!プッシュ!!願います。

 
2013/04/27

でも夜桜、綺麗だった

主に、女性たちの “お勤め帰りの楽しみ” となっているダンスレッスン。ですから、
ダンス講師という仕事柄、アタクシは夕方以降に出勤する事が多いワケです。
外出が夜ですから、今年最初に見たのは 「夜桜」 でした。
 
 仙台発 満開の夜桜
 
人通りの少ない公園。。。電灯でボンヤリと照らされた桜のシルエットで、それが
満開であると察する事が出来ます。 ワイワイとした花見も楽しいものですが、
“華やかな姿の全貌を見せずに静かにたたずむ夜桜” も神秘的で荘厳です。
その前に立つと、木に話しかけられそうな気がします、美輪さんみたいな声で(笑)
 
 
◆急ぎ足もふと止まる満開の桜。昼でも夜でも美しい。
↓今年もあわいピンクの桜に癒された方は、レッツ!プッシュ!!を。