2013/05/28

いとしのエリー

「仙台大衆舞踊団2013」 の主人公は、オズの魔法使いのキャラクター人形で
ございます。 私の描く主人公たちは、本家のストーリーを意識しつつ、ちょっと
“まつがった” 方向 へ行っつまったような!?キャラクターに致しました。
本日は、その設定をお話しましょう♪
 
 仙台大衆舞踊団・今年の主演ダンサー
 
主人公であるオズキャラ人形たちは、エリーという少女に大変よく遊んでもらい
ました。エリーは心優しい子供だったので、脳ミソがほしかったカカシには、
本を沢山読んであげました。空しさを感じていたブリキの木こりには、ハートの
アップリケを貼り付けてあげました。そして、弱虫のライオンには、飼い猫と度々
戦わせて、度胸をつけてあげました。こうして、エリーのオズキャラ人形たちは、
それぞれ、ほしい物を手に入れてゆきました。
 
。。。という過去のお話を前提に置きまして、物語はエリーが天寿を全うし、
すでに天国へ召されている所からスタートするのです。
 
あたくし、ヒネクレ者なので、“持って生まれた性格が、そう劇的に変わるはずは
ない” と考えております。エリーの人形たちも “性格をきれいに一変させた” とは
思えないのですよね~。 よって、私の描くオズキャラは、例えばカカシなら・・・
 
【カカシ:役どころ】 ひょこひょこと動くその姿は “楽観的” な印象。 
頭が良くなったとは言え、その頭脳を正しく使えるとは限らない。
基本的に “自分にイイように振舞う” いつもご機嫌なヤツ、それがカカシ。
 
・・・と致しました。 カカシ役を演じるダンサー・MIHOいわく、「まともな役は
どう演じたらいいか分からないですね~。そのほうが演じやすいです」 との事。
そのほうが、とは、ちょい悪なヤツ のほうが、って意味です。
ふふ♪ アナタさまには、そんな所 が見え隠れしますものね~♪ 
そんな所 を更にディフォルメしたのがカカシですよ~♪
 
 仙台大衆舞踊団「邪馬台国」より
 (↑↑「邪馬台国」 で 主人公トヨ を演じたMIHO。
  この役は “清純” で 演じにくかったか!?)
 
 
◆実は小悪魔なMIHOです。
↓そんなMIHOを愛して下さる方、レッツ!プッシュ!!

 
2013/05/27

ドロンジョじゃなくてドロシー

昨日は 「仙台向山高校・吹奏楽部さんの定期演奏会」 本番でございました。
足をお運び下さった皆様、厚く御礼を申し上げます。
当日の様子、楽屋裏話などは、後ほどご報告します♪
 
さて、向山さんの演奏会が終わり、ワタクシ、身も心も、1つ、軽くなりました。
次の最注力は 「仙台大衆舞踊団2013」。台本は仕上がっておりましてね・・・
ピッチをあげて、形にしていきます。
 
 仙台大衆舞踊団2012
 (↑↑昨年公演 「ドラキュラ」 より)
 
今年のテーマは 「アナログおもちゃ」。
オズの魔法使いのキャラクター人形が主人公です。
妹のヒゲニョスと、こんな会話になりました。
 
アタシ 「MIHOちゃんさ~、カカシっぽいんだよ~」
 妹  「じゃあ、ブリキは誰やるの?」
アタシ 「背が高くてカチッとした形のSINOちゃん」
 妹  「ライオンは・・・」
アタシ 「オ」 と言ったとたんに
 妹  「OGAちゃんだよね~ (うんうん)」
アタシ 「今年はFDCのインストラクターで主演をやろうと思ってんの」
 妹  「・・・」 ちょっと考えたあとに、私を指さして、
 妹  「え"~~~!? ドロシ~~~???」
 
そうね~、アタクシ、ビジュアル的にドロシーじゃないね~。
うん、自分でも気付いてた~。
 
 仙台大衆舞踊団2013
 (↑↑また、この写真ですが。 向山オズでサブキャラだった我々、
  仙台大衆舞踊団ではメインキャラへ変身します。お楽しみに♪)
 
 
◆ドロンジョじゃなくて、ドロシーですから、よろしく。。。
↓ご承諾下さる方は、レッツ!プッシュ!!願います。

 
2013/05/25

向山吹部☆定期演奏会は・・・

明日です!! 
 
 FDCダンススクール仙台・ミュージカル班より
 
 本番にてお会いしましょ~!!!
 
  
【第34回 宮城県仙台向山高等学校・吹奏楽部 定期演奏会】
日 程 / 平成25年 5月26日(日) 16:15開場 17:00開演
会 場 / 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
入場料 / 500円
※プレイガイド / ヤマハミュージックリテイリング仙台店、サンリツ楽器仙台本店、
サンリツ楽器ピアノパーク(泉中央)、モリタ管楽器サービス、サトー楽器(古川駅前)
※お問合せは・・・仙台向山高校 吹奏楽部 022-262-4130
またはWEBサイトへ ⇒仙台向山高校 吹奏楽部HP
 
 向山吹部さん×ヒゲーニョ
 (仙台向山高校・吹奏楽部さん 2013春) 
 
 
◆応援のレッツ!プッシュ!!を頂けますか♪