北島サブちゃんで
ゴールデンウィーク中の出張先は、もっぱら 「仙台向山高校・吹奏楽部さん」 です。
定期演奏会へ向けて、演出指導を致します。毎年、恒例になってまいりましたね~
。。。4年目に突入。
向山吹部さんには、新1年生22名が入部。毎年5月の連休が、彼らとの初顔合わせ
となり、で、だいたい、晴天の中庭でダンス指導 。。。紫外線、お肌直撃。
まず始めに、①先輩が 「注目!!(全員が私のほうを見る。) 礼!! 。。。割愛
。。。全て吸収できるように、集中して頑張ります。宜しくお願いします!!」
②一年生さん全員で復唱 「宜しくお願いします!!」 ③ガバッとおじぎ。。。
圧倒されますよ~、大人になると普通は出くわさない場面です。
私はニヤリとしながら 「よろしくお願いしますぅ~、んふふ~♪」 って返します。
生のダンサーを見るのも、ダンスを踊るのも “人生初” という子もおられるでしょう。
振付の量が多いので、緊張も吹っ飛び、ワケも分からず必死で覚える、ってのが
毎年です。今年のお題は3曲。 「青い珊瑚礁 (by松田聖子)」 「ギザギザハートの
子守唄 (byチェッカーズ)」、 そしてナンと!! 「まつり (by北島三郎)」。
演歌界の親父、サブちゃんだぜ~??シブいさ~(笑)

(↑↑こちら、中庭での練習を終え、室内の生演奏で踊っている1年生。)
皆さん、全体的に、振り覚えが良かったですね~。年々、指導が楽になる気がする
ぞ? 最近の吹奏楽部は “演奏以外のパフォーマンスが当然” だからなのか、
みんな、迷わず初ダンスに挑んできます。 「そんなの出来ね~」 って空気が無い
・・・質問も積極的。 「うわー♪ コッレ!ちょ~楽しぃ~!!」 なんて叫んでおり
ましたよ!? 1日目の午前に振付を終え、しばし放置しておりましたらね、2日目
には振付が頭に入り、ガッツリ踊ってくれました。以前は 「音の抑揚に合わせた
踊り方をして」 なんて、よく注意しましたけど、今年は自主的にノれる子が多い。。。
「身体で音楽を奏でるのがダンス」 ですから、ダンス心がある=演奏もウマい、
んじゃないかな~。新1年生さんの今後に期待しちゃう、ンフ♪
1年生の皆さん、まだ余裕が無いので顔がコワいけど、振付に慣れたら、
真剣ながらも “遊んで” 下さいね~♪
つまり、音にノッて踊る爽快感をもっと楽しんで~♪ (≧∀≦)/
◆ダンサー木村の 「まつり (by北島三郎)」 を見てみたい方、
↓レッツ!プッシュ!!願います。

定期演奏会へ向けて、演出指導を致します。毎年、恒例になってまいりましたね~
。。。4年目に突入。
向山吹部さんには、新1年生22名が入部。毎年5月の連休が、彼らとの初顔合わせ
となり、で、だいたい、晴天の中庭でダンス指導 。。。紫外線、お肌直撃。
まず始めに、①先輩が 「注目!!(全員が私のほうを見る。) 礼!! 。。。割愛
。。。全て吸収できるように、集中して頑張ります。宜しくお願いします!!」
②一年生さん全員で復唱 「宜しくお願いします!!」 ③ガバッとおじぎ。。。
圧倒されますよ~、大人になると普通は出くわさない場面です。
私はニヤリとしながら 「よろしくお願いしますぅ~、んふふ~♪」 って返します。
生のダンサーを見るのも、ダンスを踊るのも “人生初” という子もおられるでしょう。
振付の量が多いので、緊張も吹っ飛び、ワケも分からず必死で覚える、ってのが
毎年です。今年のお題は3曲。 「青い珊瑚礁 (by松田聖子)」 「ギザギザハートの
子守唄 (byチェッカーズ)」、 そしてナンと!! 「まつり (by北島三郎)」。
演歌界の親父、サブちゃんだぜ~??シブいさ~(笑)

(↑↑こちら、中庭での練習を終え、室内の生演奏で踊っている1年生。)
皆さん、全体的に、振り覚えが良かったですね~。年々、指導が楽になる気がする
ぞ? 最近の吹奏楽部は “演奏以外のパフォーマンスが当然” だからなのか、
みんな、迷わず初ダンスに挑んできます。 「そんなの出来ね~」 って空気が無い
・・・質問も積極的。 「うわー♪ コッレ!ちょ~楽しぃ~!!」 なんて叫んでおり
ましたよ!? 1日目の午前に振付を終え、しばし放置しておりましたらね、2日目
には振付が頭に入り、ガッツリ踊ってくれました。以前は 「音の抑揚に合わせた
踊り方をして」 なんて、よく注意しましたけど、今年は自主的にノれる子が多い。。。
「身体で音楽を奏でるのがダンス」 ですから、ダンス心がある=演奏もウマい、
んじゃないかな~。新1年生さんの今後に期待しちゃう、ンフ♪
1年生の皆さん、まだ余裕が無いので顔がコワいけど、振付に慣れたら、
真剣ながらも “遊んで” 下さいね~♪
つまり、音にノッて踊る爽快感をもっと楽しんで~♪ (≧∀≦)/
◆ダンサー木村の 「まつり (by北島三郎)」 を見てみたい方、
↓レッツ!プッシュ!!願います。
