2013/06/04

部活愛 ~定演レポ②

仙台向山高校・吹奏楽部さんの 「第34回・定期演奏会」、レポート続編です。
 
アタクシね、定演の楽しみの1つが “卒業生さんと再開できる事” なんですね~。
向山吹部さんの雰囲気を良くしているのは、真剣に、時にぶつかりながらでも良い
ものを目指す姿勢にあると思います。現役時代にそこを通ってきた卒業生たちが、
定期演奏会のスタッフとして、裏から支えるのですけどね・・・ これがまた頼もしく
見える、スーツ着て、インカムつけて、大学生のくせに社会人に見えちゃうん
ですね~。大人っぽく見えるのは、単にビジュアルだけではなくて、 “夢の舞台
実現に必死な後輩たちを応援する気持ち” がカモし出てるからでしょうね。
部活愛、とか、見守る、とか、卒業生には温かな目線を感じます。
 
彼らと話をすると、“彼らは私サイドに居るな~” と思う。。。
“応援する側に立ってるな~、応援団増えてるな~” って思います。
 
 FDC仙台ダンサーズ in楽屋
 (↑↑向山吹部さんの感動ドラマを、この人たちはどれだけ感じておる
  のでしょうか?? 我々の楽屋は、空気がまるで別世界でした(笑)
 
ふふ、余談ですが・・・歴代の部長さんは、どなたもシッカリなさっていますが、
漂う雰囲気は全然違います。愛称を付けるならば、私が出会った1代目の
部長は “ボス”、2代目さんは “エレガント”、3代目さんは “クレバー”、そして
現部長さんは “スマイル” ですね~。ホントに勝手な事を申していますが、
アタクシも 向山吹部LOVE なので、マニアックな発言!?お許し下さい。
 
 
◆明日は定演にお邪魔した私どもFDCダンサーズのご報告を。
↓「じゃ~明日も見てやろう」 という方は、レッツ!プッシュ!!願います。