ぴかぴか棒を購入
舞台制作に関連した外回り、続編です。
【用事その3】 100円ショップで物色
舞台の台本が仕上がると、私はちょいちょい、100円ショップを覗きます。
小道具 に使えそうなものがないかな~、って事です。 100円ショップは
“売り切れたらおしまい” という商品が多く、度々見に行かないと “小道具に
適したモノ” を買い逃すワケです。例えば、5個欲しいのに残り2個だけ、とかね。
まず今回は、仙台大衆舞踊団 「4☆おもちゃズ」 の小道具を作るため、
こんなものを購入。

こちらの “コーン型・パーティーハット” + “機械チックな棒” で、
ブリキの木こりの帽子を作りま~す。 SINOにかぶせま~す。
このように。
・・・ってのは、冗談です。こんなのカブって踊れませんもん。
でも、物語の起承転結の 「転」 で登場する、なかなか重要なアイテムを作ります。

(↑↑光りま~す。あ、ダースベイダーが来たので、戦いま~す!!)
◆猫が立ちはだかったので、棒に興味があるのかと思いきや・・・シカトされた。
↓「ひとり芝居は寂しいですね」 と慰めて下さる方、レッツ!プッシュ!!を。

【用事その3】 100円ショップで物色
舞台の台本が仕上がると、私はちょいちょい、100円ショップを覗きます。
小道具 に使えそうなものがないかな~、って事です。 100円ショップは
“売り切れたらおしまい” という商品が多く、度々見に行かないと “小道具に
適したモノ” を買い逃すワケです。例えば、5個欲しいのに残り2個だけ、とかね。
まず今回は、仙台大衆舞踊団 「4☆おもちゃズ」 の小道具を作るため、
こんなものを購入。

こちらの “コーン型・パーティーハット” + “機械チックな棒” で、
ブリキの木こりの帽子を作りま~す。 SINOにかぶせま~す。

・・・ってのは、冗談です。こんなのカブって踊れませんもん。
でも、物語の起承転結の 「転」 で登場する、なかなか重要なアイテムを作ります。

(↑↑光りま~す。あ、ダースベイダーが来たので、戦いま~す!!)
◆猫が立ちはだかったので、棒に興味があるのかと思いきや・・・シカトされた。
↓「ひとり芝居は寂しいですね」 と慰めて下さる方、レッツ!プッシュ!!を。
