仙台大衆舞踊団は、毎年新しい事に挑戦しております。そのうちの1つ・・・今年は
「営業会議」 を開催。“会議” とは本来、集まって議論する事なのですが、今回は
“営業会” になりましたね・・・というのも、団体創設より広報を担当してきたアタクシ
の 「ご報告&
将来のビジョン」 を語った結果、終了時間が来たのであります(笑)。
出演者の皆さんも、広報や営業の内容を事細かにお聞きになったのは初めて。
ゆえに、議論が必要なほどのアイデアは、未だ育っておられないでしょうから、
今回はコレで良いものと思われます。

(↑↑アタクシ、もはや顔が写ってないほうが、美しい写真である。)
当ブログにも度々登場しますが、「開催ホール確保」 の問題。ホールを借りられる
のは、80組の中から抽選で当たった1団体だけですからね、もっと当選率を上げる
べく、様々なホールに抽選を申し込まねばなりません。大きなホールに当選したと
したら、現在の最高集客数900名をぜひ越えたいところ。 だから今、営業会議
なんですね~!! 出演者総動員で、知恵と足を使わなきゃならないワケですよ。
舞踊団は 「良質のダンス公演をご提供する事」 を目的に設立されました。
演出、振付、芝居、ダンサーなど、全ての質を向上させる努力を重ね、現在も
上昇中でございます。次に研究すべきは 「広く一般に知られる方法」 ですね・・・
今後、仙台大衆舞踊団は、どんな団体として知られていきたいか?
その為に、どのような方法で広めてゆくか?
・・・という、将来の方向性についてもお話しました。
だってね、みんなで同じ方向へ向けて、舞踊団を押し上げなきゃいけませんからね。
共通の認識が無いとそれは出来ない。。。
( ̄∀ ̄)b みんな~! どこまで行けるか、やってみようじぇ~!! (我々すでに、“ダメもと” で数打つ習慣もついております♪)
◆大真面目にオモシロイ事をやっていきたい。
↓ご一緒下さる方は、このワンプッシュから。どうぞレッツ!プッシュ!!