2013/09/23

チーム☆バックボーン、再び

昨年の仙台大衆舞踊団ステージより発足した 「受付専門チーム☆バックボーン」。
今年も本番時にお手伝いして下さる方を募りました。正確に表現すると、募った
というよりは、“かつての出演者さんで連絡手段のある方にお声をかけた” が
正しいですね。 だってですよ、仙台大衆舞踊団と縁もゆかりも無い方が 「はーい!
助っ人しまーす!!」 なんて、突然手を挙げませんよね!?
 
 受付専門チーム☆バックボーン
 (↑↑初代バックボーンのお仕事風景。ハロウィンの変装をしてます♪)
 
わたくし、人様にお手伝い頂くというのが何とも申し訳なく思え、これまではかな~り
控えめにお願いしておったのです。それは、受付チームの事だけでなく、営業活動も
しかり。。。 駄菓子菓子! 最近、舞台仲間たちのお陰でヒラメいてまいりました。
 
 まずは、広く、サワやかに、助っ人を募ってみるべし。
 さすれば、心ある人や、適した人材が名乗りを上げて下さる。\(T∀T)/

 
そう、この事に気付いたのです!!(笑) 
出演するだけに留まらず、裏方仕事に積極的な方々も現れ、
仙台大衆舞踊団が益々 「みんなのもの」 になってゆく 心地が致します。
 
 仙台大衆舞踊団
 
そもそも、どんな舞踊団でも、ダンサーだけで成り立っているのでは無いのです。
表舞台でイイとこ取りするダンサーの後ろから、見えない所でスタッフが支えておる
のですよ~。衣装さんや営業マン、経営を舵取りする人、舞台を舵取りする演出者、
会場スタッフ・・・ うちが外注している照明・音響さんもそうですね。我ら舞踊団に
おいて、営業マンと会場スタッフに厚みが出つつある事は、非常に!非常に!!
喜ばしい変化でございます (私としては、とにもかくにも 「感謝」 に尽きます。)
 
 
◆お手伝いに早速名乗りを上げて下さった皆様、
過分のご助力に、厚く御礼申し上げます!! m(_ _)m
人生の転機に合わせて、表へ出たり、裏方やったり・・・
長きに渡ってご一緒下さいます事に、アタクシ、感激いたしております。
↓涙出るな~。 ああ~レッツ!プッシュ!!