潜伏生活的沈黙レッスン
またノドをつぶしましたよ~。始まりは、舞台フィナーレのナレーションを録音した時
から。翌々日に丸1日のリハーサルがございましてね、それで完全なるアウト!と
なりました。アタクシ、演出担当者なので、声を出さないわけにはいかないんです
よね。例えば、音楽ならば楽譜が、お芝居ならば台本がありますから、“今日だけ、
みんなでやっといて” とお願いできるかもしれません。 が、うちのダンス公演は、
私自身が楽譜であり、台本でありますゆえに、休めば制作が滞るのでございます。
それにしても “ノドの痛み以外は、どっこも何とも無い” というのは、非常にバランス
が悪い。思わず活発に働いてしまう。結果、関取のような声になっちまったね~。
あれから数日・・・只今は、ノドの粘膜の回復に努めております。

(↑↑今年は1シーズンに1回、スチームマシンが登場している。)
①1日2回、ノドにスチームをかける。
②ノドの炎症を抑える薬 「ペラックT錠」 を飲む。
③必要以上に咳が出て、ノドを更に痛めないように 「エフストリン」 を飲む。
(これ、初めて服用しましたが、かなり効きます。驚いた!)
④ノドの粘膜が弱ると、菌やウイルスにやられやすくなるので、マスク&うがい。
⑤そして 「沈黙療法」。 これが最も大事。
ズバリ!!しゃべらにゃいって事。
で、この数日のレッスンは 「沈黙レッスン」 になっております(笑)。
普段はBGMに負けない大声を出すのですが、今回は “目くばせ” & “手を
叩いて合図” で、しのいでおります。まるで 「潜伏生活をしている者たちが、
敵に見つからないよう密かに楽しむ」 かのごとくです。
ああ~、早く治れぇ~。
悪化させずに、極力早く治すよう努めます! p(T◆T)/
◆受講生の皆様、しばし、潜伏生活的沈黙レッスンにお付き合い願います。
↓本当に申し訳ない事です。お許し頂けるならば、レッツ!プッシュ!!

から。翌々日に丸1日のリハーサルがございましてね、それで完全なるアウト!と
なりました。アタクシ、演出担当者なので、声を出さないわけにはいかないんです
よね。例えば、音楽ならば楽譜が、お芝居ならば台本がありますから、“今日だけ、
みんなでやっといて” とお願いできるかもしれません。 が、うちのダンス公演は、
私自身が楽譜であり、台本でありますゆえに、休めば制作が滞るのでございます。
それにしても “ノドの痛み以外は、どっこも何とも無い” というのは、非常にバランス
が悪い。思わず活発に働いてしまう。結果、関取のような声になっちまったね~。
あれから数日・・・只今は、ノドの粘膜の回復に努めております。

(↑↑今年は1シーズンに1回、スチームマシンが登場している。)
①1日2回、ノドにスチームをかける。
②ノドの炎症を抑える薬 「ペラックT錠」 を飲む。
③必要以上に咳が出て、ノドを更に痛めないように 「エフストリン」 を飲む。
(これ、初めて服用しましたが、かなり効きます。驚いた!)
④ノドの粘膜が弱ると、菌やウイルスにやられやすくなるので、マスク&うがい。
⑤そして 「沈黙療法」。 これが最も大事。

で、この数日のレッスンは 「沈黙レッスン」 になっております(笑)。
普段はBGMに負けない大声を出すのですが、今回は “目くばせ” & “手を
叩いて合図” で、しのいでおります。まるで 「潜伏生活をしている者たちが、
敵に見つからないよう密かに楽しむ」 かのごとくです。
ああ~、早く治れぇ~。
悪化させずに、極力早く治すよう努めます! p(T◆T)/
◆受講生の皆様、しばし、潜伏生活的沈黙レッスンにお付き合い願います。
↓本当に申し訳ない事です。お許し頂けるならば、レッツ!プッシュ!!
