2013/10/28

手作り小道具

仕事とは、不思議なものだ。サボッた憶えも無いのに、個々がわずかにズレ込んで、
気付けば溜まっている。舞台が近づいた今、2日に1度は、何かのタイムリミットだ。
はあ~(  ̄Д ̄) タイムリミットが連なってるんですよね~、不思議だね~。
 
特に、仙台大衆舞踊団のリハーサルは日曜が多く、その前日の土曜日には、
夕方からの衣装作り、小道具作りに奔走する。
 
はい、可能な限り、小道具を作りまーす!!
 
 仙台大衆舞踊団・小道具班
 (↑↑まずは広い場所へ、大量の材料を広げる。)
 
今公演の主人公は20cmのお人形ですから、人間が指でつまめるほど小さな
チョコレートでも、彼らにとっては巨大な物体になるのであります。 始めは
「両手で抱えねばならないほど、大きなチョコレート」 を作る事にしました。
 
 
 仙台大衆舞踊団・小道具班 猫の手 頭の中では、仕上がってるんですけど。
 
チョコの包装紙が、たたみ1畳分くらいあるので、まあ扱いが大変なんです。どう
したら舞台栄えするか、を考えながら、材料を切り貼りして・・・試作品1個に1時間
かかりました。 タイムアップ! 続きはまた今度にして、別の小道具を作ります。
(出演者の反応を見た所、巨大チョコのウケは上々でした。現物は本番まで、
秘密と致します。)
 
 
◆今週は、小道具作りの話題。3時間半の出来事を、4日かけてお話します。
↓むりやりブログネタを増やしてる事に気付いた方、レッツ!プッシュ!!

 
 
速報!!
「4☆おもちゃズ」 を最初に見た人の感想文・・・掲載されました。
宜しければ是非、ご覧下さいませ。 ⇒ ヒゲニョスのブログへ