2013/10/30

私たちの分身

更にもういっちょう、小道具を作りました。仙台大衆舞踊団・4おもちゃズの
主人公 「オズの魔法使い・キャラクター人形」 です。
主人公は、私たちダンサーが演じるワケですが、物語の途中で “実寸大・
体長20cm” になる必要がございます。 「ドロシーの分身」 は、簡単でした。
100円ショップにエリーちゃんなるお人形があったのです。こちら♪
 
 ドロシーの分身 抜群のスタイル!?
 
このエリーちゃんに、ドロシーちゃんをやってもらいましょう (ややこしっ!)。
お洋服を着せるだけで、分身の術、完了。
 
次に 「ライオンヌの分身」 です。立派なライオンのぬいぐるみは高価でしょう。
ダメダメ、小道具は2、3百円で済まさなきゃ。。。そこで、100円ショップの
“クマのぬいぐるみ” を、ライオンに変身させます。
ワン、ツー、スリー、ジャジャーン!!
 
 ライオンヌの分身
 
ダイソーで売っているのは、熊、犬、うさぎ、までですね。熊だけが何種類もある
のさ。フェルトをペッ!と縫い付けて、分身の術、完了。 後ろから見ると 「雑」
なのが分かります。本番で見えちゃうんだよな~、ライオンの後頭部。それも
ご愛きょう♪かな。
 
 
◆体長20cmの分身たちが、ステージを横切ります。
小腸の壁 「腸絨毛!?」 のシーンで登場♪ レッツ!プッシュ!!