2014/02/28

雪かき出来る子☆YDK

今年の2月は、記録的な大雪とダンスレッスン日が重なりました。
過酷なレッスンの前に、重たい積雪の雪かき・・・
 
 まず、雪かきまでは元気であった。。。
 
 仙台のダンサー、スタジオの雪かき終了
 
このあと、ドリンク剤を飲んで、やっとこ、1日を終えたのでございます。
母いわく、「あんたも結構、雪かきできるのね~」 ですって。

 (ーOー)~♪ おお、YDK♪ 雪かき出来る子YDK♪
 
ダンス用の腹筋・背筋も、雪かきに使えるもんなのね~、ふ~ん。
駄菓子菓子、翌日のレッスン中に、前腕がピー!!とツりましたけど(笑)
 
 前腕とはココです。
 
 
◆ここ数年の話ですよ、嵐や大雪でスクールを休校にするなんて。
受講生の皆さん、お天気ニュースで 「外出は控えて下さい」 のコメントを
聞いたら、ぜひ、メールに気をつけておいて下さいね。 あたくしから
「あり得んティ~休校~(T◆T)」 のご案内が届くかもしれません。
↓ 但し、スポーツクラブは、私が遭難しない限り開講です。レッツ!プッシュ!!

 
2014/02/27

うちの子は出来る ~猫バカ日記

さて、この子も、やれば出来る子☆YDKなのでしょうか。
そこのところ、どうです? ゆず丸くん??
 
 仙台の猫・ゆず丸
 
ゆず丸は、コミュニケーションが成り立つ猫なので、
出来るほうだとは思います(笑)。 先日の話・・・
 
私が床で腹筋トレーニングをしていると、
猫のゆず丸がソファーの上から見下ろしています。
 
 見下ろす猫
 
あたし 「ゆずくん、腹筋が割れてると、女の子にモテますよ。
     一緒に腹筋しませんか??
ゆず丸 「(舌なめずり、そして) そうなの?? ならやる。」

 
 舌なめずりをする猫
 
彼はいそいそとソファーを降り、私のお腹のうえに乗りました。
ゆず丸 「さあ、どうぞ! 一緒に腹筋です。」
 
 お腹の上の猫
 
おおっと、ゆず丸くん、“一緒に” の意味が違います。
これでは私のガリマッチョ筋が育つだけですよ。
 
 
◆とまあ、彼とのコミュニケーションは、大体、もんやりしたものです。
↓ 猫は “ポッコリどでっぱら” が似合うと思う方、レッツ!プッシュ!!

 
2014/02/26

本気の後に言ってみろ ~YDK(3)

女性のスタンダードな人生 を思い浮かべた時、
やはり、多々勝負時がございますね。
お仕事と平行して婚活、さらに家庭生活も加わって子育て・・・
 
師匠がつぶやいた言葉を覚えています。
「よく “2つも3つも出来ね~” って言うけどな、出来ると思えば出来るもんだぞ。」
 
これを学生時代に聞いた私は、
“そ~んなの無理さ、人間は沢山の事を1度には出来ない、
 出来るとしたら、それは限られた一部の人々だ” と思っていましたね。
 
でも、只今、あたくしはマルチ的な生き方をしております。
こんなに色んな事をやるハメになるとは・・・。
愛するダンスの為ならば、と山を越えるうちに、1人三役以上で仕事中です。
「出来ない」 とは思わなくなったかな~、何かウマい方法があるはずだ、
と考える習慣がつきましたね。
 
 仙台のダンサー☆ヒゲーニョ木村 やれば出来る子☆YDK!!
 
もっとも、師匠は “結婚、子育てとダンス(仕事)を両立せねばならなくなる
女性の人生” を頭に置いてお話になっていたんですけどね。 あたくしの人生は、
スタンダードなほうを向く気配も無いので・・・、ふふ♪ この道を歩くと致します。
その限りにおいては、
 
 何かをやる前から、やれないと思うのはモッタイない・・・
 本気でやったあとに言ってみろ、「できなかった」 って。。。

 
でしょうな~。自分でも納得いきますね、それなら♪
 
 
子作りも、まさにYDK♪ (朝から下のネタ!?いやいや)
人が誕生するまでには、時に大きな困難を伴う事もあります。
そうしてこの世に出て来た私たちは、誰しも奇跡の子。
生まれながらに 「やれば出来る子☆YDK」 ですよ、皆さん!!(笑)
元気を出して生きましょう!!
↓ 励ましてるつもりだが、伝わらないか!? まぁ、良い。レッツ!プッシュ!!