2014/03/13

瞑想的停電レッスン ~謎の停電(2)

朝一番の レッスン開始直前、停電 に見舞われた我らがスタジオ。
電力さんが現れるより先に、お客様が次々ご到着されました。
幸いにも、この停電、空調は生きており、室内を暖める事が出来ました。
日中ですから、最悪、照明が無くともOK。問題は音楽が流せない事でしょうか。。。
 
 木 村 「いざとなれば、あたしが歌います。シャンソンでも、いいですか?」
 Mさん 「先生!! 私のスマホで音楽流せます! 充電満タンですから!
      今日、満タンにして来ましたから!!(スマホを印ろうのようにかざす)」
 
とまあ、我らダンス星人、休講になるよりは少々不自由でも踊れたほうが良く、
そして、アクシデントすらダンス熱の燃料になる体質 を持っております。
当然ながら、レッスン開始。
 
 仙台のダンススクール・FDC

薄暗いフロアに聞こえるのは、あたくしのシブくて静かな声だけ。。。
「今日は音楽が無いので、身体の中の声が聞きやすいですね。集中しましょう」。
漂う空気は “お寺で座禅” って感じです。
 
そこへ待望の電力マンさんが登場。
「さあ、皆さん、ヒーローがいらっしゃいましたよ~」。
対応を父に任せて、粛々とレッスンを続行。
 
「ああ、ヒーローが電柱に登っている・・・」。
ストレッチを行いながら、皆で電柱を眺めたり、
「ここで歌うとイイのか?? あ~なた~の燃える手で~♪」 などと
シャンソンを披露しているうちに、電気調査が終了しました。
 
・外の問題では無い。電圧計測器も回収。(=電力会社の所有範囲に原因無し。)
・「建物内部の問題なので、うちでは何とも。業者さんに頼んで下さい。」 との事。
・右上のブレーカーの配線内に漏電などの原因があるようだ、として、OFFに。
 それ以外のブレーカーをONに。
 
 スタジオのブレーカー
 
音響機材、一部の照明が復活し、この日を乗り切りました。
が、実はコレ、奇跡だった事を後ほど知るのです。
 
  
◆電力マンさんいわく 「大盛況ですね。先生の人気が高いとか?」。これを受けて
父は 「宮城県一なんですよ~」。 すかさず宣伝したと言う(よく言えるわい)。
まぁ この日はまだ、心に余裕があったワケである。
原因究明が難航。次第に我々は青ざめてゆく。 はい、レッツ!プッシュ!!