2014/03/16

ふりだしこそ原因 ~謎の停電(完)

コーヒーを片手に円陣を組んでいるプロフェッショナルズ。そして、ある結論を出します。
これは建物の問題じゃねー。電柱のマイナス線じゃねーか?」 と聞こえました。
 
電力会社から認可を受けている業者さんは、電柱に登れるんですね。
スルスル~と上がって行きました。 で、電柱から降りてくると、
「もうココ以外にねー」 とばかりに、“電柱から建物までの電気の引込線” を
調べ始めました。そこは一番最初の最初、東北電力さんが揺らしてみた電線です。
 
 謎の停電、電圧降下の原因は・・・

引込線を確認した直後、彼らのうち2名が去り、
あとのお2人で5分程度の作業をなさいました。
 
 \(T∀T)/ スタジオ、祝☆通電!!
 
謎の停電(電圧降下)の原因は “引込線の結び目が緩んでいたから” だったとか。
ちょっと引っ張っただけで抜けるような状態。プロとは思えない結び方、だそうです。
(でも、素人がイジれるものじゃないんですよ。 東北電力や、
その認可を受けた業者だけが結べます。)
 
 電圧降下の原因は、引込線の結び目
  
ん? 引込線は、東北電力さんの所有物 (責任範囲) ですよね??
2度の検査で建物内部の問題と診断されたから、こんなに悩んだワケよ~。
10分の作業で回復する停電に、配線取替え工事までしましたよ??
スクールも休校にしちゃいましたよ??
ん?ん? そこんとこ、ど~なんだね~~!?
(結び目の確認も、点検項目に入れませんか?? どう??)
 
 
◆とは言え、安堵しております。
総勢9名の皆様が原因をたどって下さった事に感謝申し上げます。
↓ 停電の話で5日も使うなんて。長すぎ。 レッツ!プッシュ!!