2014/08/13

アーンパーンチ!!

先週、募集記事を掲載させて頂きました、
仙台大衆舞踊団の受付専門チーム 「バックボーン」。
 
今年はチビッコちゃんが参戦を表明!? お手製の “アンパンマン指人形”
ご来場下さった子供たちへ差し上げたい、との事。 わあ (@∀@)♪
 
この 「喜ばせたい」 という気持ちを、一番有効に活用させて頂く方法は??
まず、アンパンマン指人形の登場が期待される場面を想像してみましょう。
 
馬ダンスの凄まじさにおののいて
小さなお子さんが、“泣きそうになった時”
でしょうかね~。
 
そこへ、颯爽とアンパンマンが飛んできたら、
大泣きを回避できるでしょう。 でも、ケタケタと笑い出しそうですね。
「アーンパーンチ!!」 とか始まっちゃっても困るな~。
 
 アンパンチ!!
 
むむ。 という事は、終演後、お帰りの際にお渡し・・・が良いか??
疲れたり、お腹が空いてグズったお子様の前に、アンパンマンが登場!!
で、ごきげんな家路に付く。。。
 
うん、いいんじゃないですか? これが♪ よって、今年の舞台では、
“アンパンマン指人形” をチビッコお客様にプレゼント♪
 
 アンパンマン指人形
 
 
◆注 : 公演本編の中にアンパンマンは登場しません(笑)
来年あたり 「笹かまマン」 とか上演しましょうかね!?
↓ 明日の記事では、笹かまマンを想像してみます。レッツ!プッシュ!!