2014/10/31

拘束感の強いベルト、もろた。

どうも、魔女っ子 ヒゲーニョ です♪
ハロウィーンの日が近づいていますね、んふ♪
 
 仙台のダンサー・ヒゲーニョ木村
 
だから、お洋服を新調 しました♪
半そでボレロ、リボンの付いたチュニック、
背中にハートの穴が開いたポロシャツ・・・
 
 黒ばっかり!?
 
 (;=д=) 全部、黒やんけ??
 
そうですよ~、魔女ですもの~(笑)
実は、これらのお洋服、閉店するお店から譲って頂きました。
シンプルな色はイイですよ、既存の衣装と合わせやすいので。
キラキラを着けたら、すぐ舞台衣装になります。
 
この他にも、何点も頂戴しましたが、驚いたのはベルト類です。
さすが、ギャル系のお店!!  ごっついのなんの。
 
 ギャル専用ベルト!?
 
幅は10センチ前後。 存在感も拘束感!? も充分。
見た目にも太くてゴツいのですが、触り心地までゴツいです。
自由がきかないぐらい硬いんですよね~。 
うねうねっと ネジれたものは、もはや戻せない(笑)
 
 
◆ご提供下さって、誠に有難うございます。
謹んで使わせて頂きます m(_ _)m
↓ リメイクするのが楽しみです。 レッツ!プッシュ!!

 
2014/10/30

秘策? 胃腸症 ~機能性ディスペプシア(2)

さて、私がウン十年も苦しんだ 「機能性ディスペプシア (機能性胃腸症)」。
どんな病気なのでしょうか。NHK番組 「ためしてガッテン」 より抜粋します。
 
普通、食べ物が胃に入ると、胃の上部が膨らんでそこに溜まります。その後、
溜まった物少しずつ腸の方へ移動させ、胃酸と混ぜ合わせて消化します。
ところが、この病気の場合、食べた物が上部に溜まらず、一気に下まで
流れ込んでしまうのです。そのため、十分に消化できず、もたれや、痛み
といった症状が出るとみられているのです。
 
番組では、患者さんが自らの症状を語るのですが、いちいち、私も、
思い当たりました。現在では、新たな治療薬もできたそうです。
 
で!わたくしが注目しましたのは、 「食べ物は、胃の上部が膨らんでそこに溜まる」
という点。膨らむ方向は、背中のほうに棚が出来るような形で膨らむのだとか。。。
 
 ( ̄^ ̄) ふ~ん。胃の上部に食べ物を残せないかな~。
 (ー^ー) まあ、物理的に無理矢理やってみよう・・・

 
もう皆さん、大体分かりますよね??
 
 なんちゃって気功師!?
 
【私の秘策】 逆さ健康法
①座布団を4つ折にして、つまり、分厚くして座ります。
②そのまま、あお向けに寝ますが・・・
③腰が危険なぐらいエビゾリになるので、膝を曲げ、腕で身体を支えながら寝ます。
④その後は、膝を軽く抱えるようなスタイルで、緩やかな逆さを10分ほどキープ(笑)
※首や腰に痛みのある方は、ご無理をなさらないように。
※角度が急過ぎると頭に血が上ります。血圧の高い方もご無理なさらないように。
 
まぁ~早い話が、身体を逆さにし、胃の内容物を上部に張り付けよう、という作戦です。
単純で見た目もマヌケな方法ですが、胃の不快感は激減。
今では症状が出ても、数日中に回復するようになりました。
 
胃が軽やかになって気づきましたよ。これまで、足に重りを着け、引きずって
歩いていたかのような不自由さで、毎日を過ごしていたのだと、ね。。。
 
 
◆引いてダメなら、押してみろ! 
もしかしたら、意外な解決法が見つかるかもしれない。
↓ 私の望みは 「老衰で死ぬ」 です(笑) レッツ!プッシュ!!

 
2014/10/29

克服? 胃腸症 ~機能性ディスペプシア(1)

わたくし、魔女顔なだけで、魔法は使えません。弱点もごさいます。 「胃腸!」
時折、違和感がありましてね。ダンスを踊っていると忘れちゃうのですが。。。
 
20代半ばからでしょうか。度々胃腸が動いてない感じがするようになりました。
胃カメラを飲んでも、「キレイなもんです。穴の開いた後すら無いよ~。」 との事。
「忙しすぎるんじゃないの~。整腸剤出しときますから。」 でおしまいです。
以来、年々、症状が出る頻度も高まってゆきました。
 
どんな症状なのか、と申しますと・・・
食べ物が消化されずに残っている感じ、その為に常に 「胃に石が入っている」
ような違和感があります。時には実際に、胃部がカチコチに硬い事も。
悪化しながら1ヶ月続く時もあり、最終的には、食事をひとくち入れたとたんに
「もう入ら~ん(泣)」 となります。こんなにヒドくても、病変無し=治療方法も無し。
 
 仙台の魔女ダンサー・ヒゲーニョ木村
 
かつては、慢性胃炎、神経性胃炎、胃下垂(いかすい)などと呼ばれ、
「神経性の胃弱」 で片付けられていたこの症状。最近になって、
「胃の動きに問題がある病気」 だと判明しました。
「機能性ディスペプシア(機能性胃腸症)」。
 
私はNHK番組 「ためしてガッテン」 を見て知りましてね。
あああ!コレ、私と同じぃーー!!w(@皿@:)w
 
その番組をヒントに、“ある対処法” を思いつきました。
その秘策のおかげで、症状が大幅に改善。
私の身体で 「9ヶ月間、実験済み」 ですので、ここに発表致します。
 
 
◆詳しくは明日♪ これまたマヌケな秘策なのですけどね~、効果は絶大♪
↓ 胃が丈夫な方も、興味本位でレッツ!トライ? レッツ!プッシュ!!