間に合うか!? ~回想・馬キング(4)
そして、仙台大衆舞踊団2014。
裏方仕事における、もうひとつのお時間滑り込みセーフは・・・、
SINOさんの 「はっぴ」 でした。
舞踊団の公演で、最後に踊る曲は毎年同じ。
津軽三味線がメロディを刻むジャズ曲です。
トップダンサー5名が、はっぴのような和風の上着を着ておりましてね。
ベベン!!と曲が終わる時に、正座でお辞儀を致します。
かれこれ、このナンバー、15年前くらいから踊ってますかね~。
その間に急成長した ダンサーSINOさん。
すでに、はっぴを着て良い腕前なのですが、このはっぴ、作るのが
大変なんでございます。布を7種類ほど、ツギハギせねばなりません。
「あ~、今年こそは着せてあげたいね~」 と思っておった所に、
ツギハギせずとも、そう見える布地を発見!!
購入だけは済ませていたのです。
「本番までに時間が残っていたら縫おう。ダメなら来年だ。」
はてさて、本番2日前の午後4時。
自分の身支度を残し、全ての裏方仕事が一段落しました。
「今から、はっぴ、間に合うか?? 今夜中には終わる・・・と思う・・・」

意を決して正解!! 本番直前のリハーサルで、SINOへ渡せました。
本人キョトン☆ 当然ながら 「NEWはっぴ」 が登場するとは、
微塵も思っていないワケです。 差し出された布に無反応。
「これ。これ、はっぴ。着て。」 と言われて、少しずつご理解頂けた様子。
あとは 「泣きそう!」 を連発しておりました(笑)

◆SINOのはっぴは、袖無し。ワイルドだぜぇ~。
スギちゃんのジージャンベストと同じだ。
↓ SINOちゃん、ほんと、お待たせ(笑) レッツ!プッシュ!!

裏方仕事における、もうひとつのお時間滑り込みセーフは・・・、
SINOさんの 「はっぴ」 でした。
舞踊団の公演で、最後に踊る曲は毎年同じ。
津軽三味線がメロディを刻むジャズ曲です。
トップダンサー5名が、はっぴのような和風の上着を着ておりましてね。
ベベン!!と曲が終わる時に、正座でお辞儀を致します。
かれこれ、このナンバー、15年前くらいから踊ってますかね~。
その間に急成長した ダンサーSINOさん。
すでに、はっぴを着て良い腕前なのですが、このはっぴ、作るのが
大変なんでございます。布を7種類ほど、ツギハギせねばなりません。
「あ~、今年こそは着せてあげたいね~」 と思っておった所に、
ツギハギせずとも、そう見える布地を発見!!
購入だけは済ませていたのです。
「本番までに時間が残っていたら縫おう。ダメなら来年だ。」
はてさて、本番2日前の午後4時。
自分の身支度を残し、全ての裏方仕事が一段落しました。
「今から、はっぴ、間に合うか?? 今夜中には終わる・・・と思う・・・」

意を決して正解!! 本番直前のリハーサルで、SINOへ渡せました。
本人キョトン☆ 当然ながら 「NEWはっぴ」 が登場するとは、
微塵も思っていないワケです。 差し出された布に無反応。
「これ。これ、はっぴ。着て。」 と言われて、少しずつご理解頂けた様子。
あとは 「泣きそう!」 を連発しておりました(笑)

◆SINOのはっぴは、袖無し。ワイルドだぜぇ~。
スギちゃんのジージャンベストと同じだ。
↓ SINOちゃん、ほんと、お待たせ(笑) レッツ!プッシュ!!
