2014/11/12

決めゼリフの瞬間 ~ダンサーX (2)

以前、こんな事がありました。
フィットネスの先生が、私のレッスンへいらした時の話。。。
「インストラクターが受講しに来るのって、イヤじゃない?大丈夫??
とお尋ね下さいました。
 
 ん?と言いますと? (@ー@)??
 
お気遣いの意味が分からないほど、全くイヤじゃありません。
詳しいお話を伺うと、「私の振付を盗んだ」 的なモメごとが
起こる場合もあるらしいのです。なるほど~。
 
ここで登場するのが、例の決めゼリフです。
「私、枯渇しないので」 (笑)
 
 ダンサーX、山場を見定める
 
ご同業に近い方々が受講される理由。 それは、
私が踊っているようなダンスから、“何かインスピレーションを受けたい” とか
“ダンス的な動きを身につけたい” と思っておられるからなのです、たぶん。 
 
受講者さんが同業的であれ、一般の方であれ、
私の技術でお役に立てるのは非常に嬉しい事です。

 みーんなで、ハッピーになればイーのさー♪ \(ー▽ー)/
 
 ダンサーX、山場直前
 
それにね、そもそも、振付をケチる気が起こらないのですよ。
振付アイデアがなかなか思い浮かばない、という焦りがあればこそ、
過度に警戒する気持ちが生まれるのではないでしょうかね~。
 
(お若いダンス講師の皆さん、ご安心を。 
私だって、昔は、すんごく考えて! しぼり出して! 振付を作っていました。
長い年月をかけて、イメージを形にする作業に慣れてきたのです。
「私、枯渇しないので」 は、今だから言えるセリフ。)
 
 
◆わたくし、同じような音楽を聴くと飽きるので、多ジャンルの曲で振付します。
「こんなのも振り付けられるんですね?? いつも驚きます!」。
9年近くご受講下さっているお客様に、度々、そんなお言葉を頂きます。
いつまでも “カメレオンのような振付師” でいたいですね。
↓ 明日も決めゼリフの瞬間をご紹介♪ レッツ!プッシュ!!