2015/03/27

向山海坊主の怪

先日、向山高校さんへ伺いましてね、ちょ~っと寒い日だったので
「あ~あ、学生時代って、こんな環境だったよな」 と思い出しました。
オトナになった今、寒い所でダンスなんてしないもの(笑)

この日、ダンスといいましても、マスゲームのような演出を行いました。
定期演奏会の演目 「リトル・マーメイド」 にて、
演奏者の皆様に 「海の中」 とか 「波」 を作って頂くのです。

ガンガン動くなら寒さも吹っ飛びますが、
ムーミンのにょろにょろ、とか、
千と千尋の神隠しのカオナシ、みたいに、
ゆら~りゆら~りするのが常でした!?

 みんな、寒いところ、ご協力ありがとう!!

 2015春 向山吹部さん×ヒゲーニョ

ご覧の通り、向山高校の吹奏楽部さんは大人数。
これだけの人間がザザザーと集まると、不気味な大波 になります。
嵐のシーンにもってこい!!


◆向山リトルマーメイドでは、成長してゆく海坊主!?にも注目です(笑)
↓ 見どころ満載ですよ♪ レッツ!プッシュ!!

2015/03/26

美化された言葉 「卒婚」

母が 「卒婚」 なるテーマの番組を見ている。実に楽しそうだ。
ちなみに父はもう就寝。そりゃ当然さ。
夫にとって、こんな番組が面白い訳はないから、
妻はひとり、録画したものを見ているのである。

「卒婚」 とは、結婚を卒業するの意。離婚せず結婚したままで、
双方が自由に自分の人生を楽しむ、という事だとか。
ポジティブな選択と言われている。なるほど。

 奥様はダンサー

 奥様はダンサー

卒業、という言葉を使うと、印象がソフトですね。
学生時代の卒業式を思い出してみて下さい。
お友達と一緒に涙した方も多いでしょう。美しい思い出です。

一方、卒婚はどうかしら??
きっと泣かない!
妻だけが晴れ晴れと去ってゆく姿、目に浮かびます(笑)

こうした人間模様って、舞台演出のネタになりますね。
こっけいさが潜んでいますから。

偉人の逸話や、社会を分析した番組も参考になります。
どんなアクションが、どんな事態を生むのか・・・
わたくしの限り在る脳みそでは想像しきれない出来事が、
この世には多々ありますものね~。
ひとさまの人生こそ、ネタの宝庫!!


◆現在のNHK朝ドラは 「マッサン」 ですね。母はいつからか
「ほら、マッツァン の時間だ」 と言うようになりました。
まっつぁん・・・ 響きがウケます。
↓ ププ♪ (笑) のレッツ!プッシュ!!

2015/03/25

後頭部モコ♪ ~猫バカ日記

どうしたんですか、ゆず丸先生!?
布団に顔なんぞウズめて!!
何がそんなに悲しいんですか??

 「う・・・ うう」

 仙台の猫・ゆず丸、つっぷして泣く

 「お刺身、もらえなかったぁ~」

 仙台の猫・ゆず丸、ウソ泣き

って感じですが、彼は今、熟睡中です。
お鼻がブー。 息苦しいのでは??


後頭部がモコッ♪ としてカワイイ。
↓ 触りたくなる方、レッツ!プッシュ!!